研究概要 |
本年度は、すでに報告されているStaphylococciのゲノム配列情報を活用し、ブドウ球菌の重要な病原因子でありヒトの食中毒の原因毒素であるエンテロトキシン(SEs)遺伝子群がコードされている可動性遺伝因子(genomic islandsおよびプラスミド)を分類し、可動性遺伝因子の保有状況とブドウ球菌の病原性の関連を明らかにすること、および新型SEsの生物活性について詳細な解析を行うことを目的として以下の研究を行った。 1)ブドウ球菌全ゲノム配列のバイオインフォマティクス解析による可動性遺伝因子の同定と性状解析 Staphylococciゲノム配列情報を比較解析し、ゲノム上の可動性遺伝因子配列を抽出してこれらの遺伝因子のゲノム上の挿入部位を明らかにし、さらに、SE関連可動性遺伝因子が挿入されうるゲノム上の領域を予測してLA-PCRによる可動性遺伝因子領域の増幅と制限酵素断片長多型解析を行った。その結果、SEB遺伝子をコードするgenomic islandsは多型性が高く、少なくとも五つの亜型が存在し、またコードするSE遺伝子の種類も異なることが明らかになった。さらに、SElJおよびSElR遺伝子をコードするプラスミドpF5の全塩基配列を決定し、本プラスミドはさらに2種類の新規エンテロトキシン遺伝子をコードしていることを明らかにした(投稿準備中)。 2)新型SEsの生物活性の解析 霊長類モデルを用い、未だ嘔吐活性の有無が明らかにされていない新型SEs(SEIK, SElM, SElN, SElO, SE1P, SElR)の嘔吐活性を解析した。カニクイザルにこれらの毒素を経口投与し、連続5時間観察して嘔吐の有無を確認し、これらのSEsは何れも霊長類に対して嘔吐活性を有することを明らかにした。これらのSEsは古典的なSEsと同様にヒト食中毒の原因毒素となり得ることが推測された(投稿準備中)。
|