• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 研究成果報告書

血小板活性化機構におけるイミダゾリン受容体の役割

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 18580316
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 臨床獣医学
研究機関鳥取大学

研究代表者

日笠 喜朗  鳥取大学, 農学部, 教授 (30165071)

連携研究者 松田 浩珍  東京農工大学, 大学院・共生科学技術研究部, 教授 (80145820)
佐藤 耕太  北海道大学, 獣医学部, 准教授 (50283974)
研究協力者 松鵜 松鵜  鳥取大学, 農学部獣医内科学, 准教授
M.H. Talukder  山口大学, 大学院・連合獣医学研究科臨床獣医学, 専攻生
神田 鉄平  山口大学, 大学院・連合獣医学研究科臨床獣医学, 専攻生
伊藤 宏泰  山口大学, 大学院・連合獣医学研究科臨床獣医学, 専攻生
高橋 元  鳥取大学, 農学部獣医内科学, 講座専攻生
佐藤 加奈子  鳥取大学, 農学部獣医内科学, 講座専攻生
松田 彬  鳥取大学, 農学部獣医内科学, 講座専攻生
研究期間 (年度) 2006 – 2008
キーワード血小板 / 薬物受容体 / イミダゾリン / 細胞膜 / 凝集 / アドレナリン / GTP 結合蛋白質 / ウシ
研究概要

血小板活性化機構におけるイミダゾリン受容体(I-受容体)の役割を解明するために、ウシ、ウマ、ラットの血小板におけるI-受容体およびα_2-アドレナリン受容体(α_2-受容体)のサブタイプとその情報伝達経路を検討し、I-受容体を介する血小板凝集能を解析した。その結果、ウシ、ウマおよびラット血小板にはα_2-受容体がなく、I-受容体の2つのサブタイプの存在を明らかにした。ウマの血小板I-受容体数はイヌとネコに比べ多く、I 1-受容体はGTP結合蛋白質に共役していることを明らかにした。さらに、血小板凝集の解析より、ウシ血小板凝集を抑制する作用はI 1-受容体を介すことを示唆した。このような動物種による血小板の種類や数の相違はI-受容体の作用の解明に有用である。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] Antagonistic effects of atipamezole and yohimbine on medetomidine induced diuresis in healthy dogs2009

    • 著者名/発表者名
      Talukder M. H., Hikasa Y., Takahashi H.,Sato K. and Matsuu A.
    • 雑誌名

      Can. J. Vet. Res. (in press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Diureticeffects of medetomidine compared withxylazine in healthy dogs2009

    • 著者名/発表者名
      Talukder M. H. and Hikasa Y.
    • 雑誌名

      Can. J. Vet. Res. (in press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Antagonistic effects ofatipamezole and yohimbine on xylazineinduced diuresis in healthy dogs2009

    • 著者名/発表者名
      Talukder M. H., Hikasa Y., Matsuu A.and Kawamura H.
    • 雑誌名

      J. Vet.Med. Sci. 71

      ページ: 539-548

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of medetomidine and midazolam alone or in combination on the metabolic and neurohormonal responses in healthy cats2008

    • 著者名/発表者名
      Kanda T. and Hikasa Y.
    • 雑誌名

      Can. J. Vet. Res. 72

      ページ: 332-339

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Neurohormonaland metabolic effects of medetomidinecompared with xylazine in healthy cats2008

    • 著者名/発表者名
      Kanda T.and Hikasa Y.
    • 雑誌名

      Can. J. Vet. Res. 72

      ページ: 278-286

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Antagonistic effects of atipamezole, flumazenil, and 4-aminopyridine against anaesthesia with medetomidine, midazolam, and ketamine combination in cats2008

    • 著者名/発表者名
      Ueoka N, and Hikasa Y.
    • 雑誌名

      J. Feline Med. Surg. 10

      ページ: 47-54

    • 査読あり
  • [学会発表] 犬におけるメデトミジンの利尿作用に対するアチパメゾールおよびヨヒンビンの拮抗効果2008

    • 著者名/発表者名
      M.H. Talukder、佐藤加奈子、松鵜彩、日笠喜朗
    • 学会等名
      平成20 年度日本小動物獣医学会[中国]、講演要旨集
    • 発表場所
      米子市(57)
    • 年月日
      20081000
  • [学会発表] 組織ドプラ法を用いたイヌの心機能に及ぼす各種自律神経作用薬の影響2007

    • 著者名/発表者名
      日笠喜朗, 松田彬, 松鵜彩, 伊藤宏泰
    • 学会等名
      平成19年度日本小動物獣医学会[中国]、講演要旨集
    • 発表場所
      山口市(44)
    • 年月日
      20071000
  • [学会発表] 犬におけるキシラジンおよびメデトミジンの利尿効果の比較2007

    • 著者名/発表者名
      Talukder Hasanuzzaman、高橋元、佐藤加奈子、日笠喜朗
    • 学会等名
      第144回日本獣医学会学術集会、講演要旨集
    • 発表場所
      酪農学園大学、江別市(153)
    • 年月日
      20070900
  • [学会発表] 猫におけるメデトミジンとミダゾラムの併用が神経内分泌および代謝に及ぼす影響2007

    • 著者名/発表者名
      神田鉄平、松鵜彩、日笠喜朗
    • 学会等名
      第144回日本獣医学会学術集会、講演要旨集
    • 発表場所
      酪農学園大学、江別市(153)
    • 年月日
      20070900
  • [学会発表] Diuretic effects of medetomidine andxylazine in healthy dogs2007

    • 著者名/発表者名
      Talukder M.H., Hikasa Y., TakahashiH.
    • 学会等名
      Proceedings of 13th International Veterinary Emergency and Critical Care Symposium (IVECCS)
    • 発表場所
      Hilton Riverside Hotel, New Orleans,USA(928)
    • 年月日
      2007-09-27
  • [学会発表] Antagonistic effects of atipamezole and yohimbine against medetomidine induced diuresis in healthy dogs. Proceedings of 13th International Veterinary Emergency and Critical Care Symposium (IVECCS)2007

    • 著者名/発表者名
      Hikasa Y., Talukder M.H., Sato K.
    • 学会等名
      Hilton Riverside Hotel
    • 発表場所
      New Orleans,USA(919)
    • 年月日
      2007-09-27

URL: 

公開日: 2010-06-10   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi