研究概要 |
昨年度に、シリルエーテルに対する糖供与体の反応性の差を利用する直鎖型および分岐型三糖の効率的合成法を開発した。そこで、本年度は本合成法を利用して、殺細胞活性を示すサポニン・シラシロシドE-1を構成する四糖部の立体選択的な合成を試みた。3,4位水酸基をベンジル基で保護したアラビノース糖受容体、2位、3位、4,6位水酸基をそれぞれピバロイル基、TBS基、ベンジリデンアセタールで保護してジエチルホスファイトを脱離基として組み込んだグルコース糖供与体は、いずれも文献既知の2種のアリルグリコシドを出発原料としてそれぞれ6工程、3工程で調製した。得られた両ユニットのカップリングは塩化メチレン中0℃でBF_3・OEt_2を作用させることにより進行し、対応するβ-グルコシドが収率80%で得られた。生成物から2′位ピバロイル基をDIBALHで除去して得たアルコールを糖受容体として、ベンゾイル基で保護したラムノシルジエチルホスファイトを糖供与体とするグリコシル化の反応条件を検討したところ、塩化メチレン中-40℃で反応剤としてTBSOTfを用いた場合に良好な結果を与えることが分かった。得られた三糖TBSエーテルに対し、糖供与体としてベンゾイル基で保護したグルコシルジフェニルホスファート、反応剤としてTMSOTfを用いてシリルエーテルのグリコシル化を行い、通算4工程で目的とする四糖の立体選択的な合成を完了した。
|