研究概要 |
申請者はアロマタアゼ阻害活性を有するstandinalの不斉全合成を目指している。平成18年度の研究では、アトロプ異性をもつ反応基質を用いた分子内不斉Heck反応を検討した結果、本不斉反応は動的速度論分割に基づき高収率,高エナンチオ選択的進行することを明らかにした。また、上記の分子内不斉Heck反応基質にabeoabietane骨格の構築が可能な化合物を用いてstandishinalの類縁体であるdichroanal B, dichroanone,taiwaiaquinone Hの不斉全合成を試みたところ、とられた化合物は非天然の光学異性体である事が分かった。 そこで、平成19年では天然型のstangishinal類縁体の全合体を目指して検討を行った。この結果、用いるキラリガンドをR-体に変更して不斉Heck反応を行なう事で、天然型の(-)-dichroanone,(-)-taiwaniaquinone Hの最初の不斉全合成を達成する事ができた。さらに、総収率の向上を目指して合成ルウトの改良を種種検討したところ、去年をそ昨年度開発したdichroanone,taiwaniaquinone Hの総収率をそれぞれ28%→55%,22%→54%に向上させる事に成功した。また、これまでにStoltz等によって報告されている(+)-dichroanal Bの総収率は11工程/4%であるが、今回申請者が開発した合成プロセスは8工程/30%とStoltz等の結果を大幅に改善するものである。
|