研究概要 |
1.光駆動性クロライドポンプ(hR)のクロライド輸送機構の解明 本研究では,hR発現卵母細胞を照射することによりhRを駆動させ,刺入した1対の電極により膜電位固定下,Cl^-輸送に伴う外向き電流を測定し輸送活性を見積もることに成功した.膜電位,基質を変え,輸送活性を求め,この輸送輸送機構の解明を行った.その結果,細胞外に電場勾配が存在し,輸送活性に影響を与えていることが明らかになった. 2.オリゴペプチド輸送担体(hPEPT1)の基質輸送及びプロトン共役の機構の解明 hPEPT1において,H^+は基質輸送の駆動力であると同時,輸送活性の調節を行っている.本研究により,hPEPT1大量発現系を用いて細胞外pHにより基質の輸送活性を制御するアミノ酸残基の存在を明らかにした.更に,化学修飾法を用いてHisの解離・非解離が輸送活性に重要であるということを明らかにした.また,基質輸送は二価のカチオン,Ni^<2+>により阻害される.その阻害度のpKaから,関与するアミノ酸残基はHisであることを明らかにした. 3.ヒトNa^+/モノカルボン酸共輸送体(hSMCT)の基質認識機構の解明 hSMCTは,基質認識においてカルボキシル基を必須とする.一方,基質となる化合物の母核の構造に対する認識はある程度の寛容性を有し,hSMCTはブロードな基質認識を行っている.構造の異なるモノカルボン酸を認識する能力が何に由来するのかを明らかにする目的で,モデル基質(直鎖,側鎖,芳香族カルボン酸等)を用いて基質認識の法則性を検討した.hSMCTは,約10Åの大きさのモノカルボン酸を認識することが可能であることカルボン酸を認識する能力を有していることが明らかになった.また,基質認識部位近傍は,かなりタイトで,水溶性に富んでいるこが明らかになった.
|