• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

放射光X線を利用した皮膚角層脂質に及ぼす外用剤製剤成分の作用機構解明

研究課題

研究課題/領域番号 18590039
研究機関星薬科大学

研究代表者

小幡 誉子  星薬科大学, 薬学部, 助教 (20260979)

キーワード経皮吸収型製剤 / 皮膚角層 / ラメラ構造 / 放射光X線回折 / 外用剤成分 / 〓メントール / 六方晶 / 斜方晶
研究概要

温度走査を行いながらX線を照射して回折プロファイルの変化を観察したところ,角層細胞間脂質の充填構造である六方晶と斜方晶の回折が重なって表れているS=2.4nm^<-1>付近のピークの積分強度は,斜方晶の融解である39℃付近の相転移にかけて温度上昇とともに減少した。さらに温度を上昇させると50℃付近であらたに高温型六方晶の形成に由来すると考えられるピークが出現することにより積分強度の増大が認められた。また,このピークは70℃付近で完全に消失した。これに対して2%〓メントール/40%エタノール溶液で2時間処理を行った角層においては,温度上昇とともに積分強度が減少し50℃付近では強度の減少率は緩やかになったものの,さらに70℃に向かって引き続き強度が減少した。ピーク位置はいずれの角層でも39℃に向かってやや小角側へと変化したことから温度上昇にともなって充填構造が緩くなっている可能性が示唆された。一方,ピークの半値幅はl-メントールを含む溶液での処理により明らかにブロードになったが,温度上昇に対する半値幅の変化は処理をしていないコントロールの角層と同様の傾向を示した。次にこのピークを分離して,六方晶と斜方晶のそれぞれに対する温度上昇や〓メントールの寄与を明らかにすることを試みた。コントロールの角層では斜方晶が優位であり,温度上昇にあわせて積分強度は減少しピーク位置は小角側へと変化したが,半値幅の変化は小さかった。一方,六方晶は相転移に向かって緩やかに強度が減少し,またピーク位置や半値幅の変化は斜方晶と同じであった。この解析の結果が妥当であるかを検証するために,S=2.7nm^<-1>付近にあらわれる斜方晶固有の回折ピークの変化について同様の検討を行った。その結果,斜方晶固有の回折ピークの変化は前述の解析で得られた斜方晶のS=2.4nm^<-1>付近のピークの動向ときわめてよく対応した。このことは提案しているピーク分離の手法が有用であることを示している。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (2件) 学会発表 (11件)

  • [雑誌論文] 皮膚角層細胞間脂質の構造と定量解析2008

    • 著者名/発表者名
      小幡 誉子
    • 雑誌名

      COSMETIC STAGE 2

      ページ: 22-26

  • [雑誌論文] 多次元スプライン補間を用いた白癬治療薬ビフォナゾールクリームの処方最適化2007

    • 著者名/発表者名
      山本 理恵、小幡 誉子、高山 幸三
    • 雑誌名

      実用産業情報 第43、44合併号

      ページ: 20-32

  • [学会発表] 種々の動物の角層細胞間脂質構造解析と製剤成分適用による変化2008

    • 著者名/発表者名
      小幡 誉子、八田 一郎、太田 昇、井上 勝晶、八木 直人、高山 幸三
    • 学会等名
      日本薬学会第128年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川)
    • 年月日
      2008-03-28
  • [学会発表] 角層細胞間脂質の流動性に及ぼすオレイン酸の効果と熱力学的活動度の関連2008

    • 著者名/発表者名
      海老名 俊範、小幡 誉子、高山 幸三
    • 学会等名
      日本薬学会第128年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川)
    • 年月日
      2008-03-26
  • [学会発表] 角層細胞間脂質モデルCeramide5/Cholesterol脂質混合物の熱特性に及ぼす1-Mentholの影響2008

    • 著者名/発表者名
      渡邉 大至、小幡 誉子、石田 賢哉、高山 幸三
    • 学会等名
      日本薬学会第128年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川)
    • 年月日
      2008-03-26
  • [学会発表] IMenthol適用による角層細胞間脂質の赤外吸収スペクトル変化2008

    • 著者名/発表者名
      内海 俊一、小幡 誉子、須田 将史、徳留 嘉寛、大塚 誠、高山 幸三
    • 学会等名
      日本薬学会第128年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川)
    • 年月日
      2008-03-26
  • [学会発表] 経皮吸収促進剤が引き起こす角層細胞間脂質の熱挙動変化2008

    • 著者名/発表者名
      星野 大伍、小幡 誉子、高山 幸三
    • 学会等名
      日本薬学会第128年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川)
    • 年月日
      2008-03-26
  • [学会発表] 経皮吸収型製剤の開発における皮膚角層脂質ラメラ構造の動的変化の利用2008

    • 著者名/発表者名
      小幡 誉子
    • 学会等名
      2007A期SPring-8重点産業利用課題成果報告会
    • 発表場所
      日本科学未来館7階みらいCANホール(東京)
    • 年月日
      2008-02-29
  • [学会発表] INVOLVEMENT OF THE DYNAMICS OF LIPTD LAMELLAR STRUCTURE IN STRANEUM FOR DEVELOPNTM OF TRANSDERMAL DELVERY SYSTEM2007

    • 著者名/発表者名
      Y.Obata, H.Watanabe, S.Utsumi^1, I.Hatta, N.Ohta, K.Inoue, N.Yagi, K.Takayama
    • 学会等名
      Gordon Research Conffrence-Barrier function of mammalian skin
    • 発表場所
      Salve Regina University(USA)
    • 年月日
      20070805-10
  • [学会発表] 外部刺激に対する皮膚角層中の構造変化の評価2007

    • 著者名/発表者名
      八田 一郎、中沢 寛光、小幡 誉子、太田 昇、井上 勝晶、八木 直人
    • 学会等名
      第60回コロイドおよび界面化学討論会
    • 発表場所
      信州大学(長野)
    • 年月日
      2007-09-22
  • [学会発表] 角層細胞間脂質の構造と薬物透過性2007

    • 著者名/発表者名
      小幡 誉子
    • 学会等名
      FJセミナー
    • 発表場所
      ベルサール九段(東京)
    • 年月日
      2007-08-30
  • [学会発表] 「皮膚角層の小角広角X解回折による経皮吸収機構の解折」2007

    • 著者名/発表者名
      小幡 誉子
    • 学会等名
      SPring-8ヘルスケア研究会
    • 発表場所
      キャンパスイノベーションセンター(東京)
    • 年月日
      2007-07-19
  • [学会発表] 経皮吸収促進剤が引き起こす角層脂質構造の動的変化と促進機構の関連2007

    • 著者名/発表者名
      小幡 誉子、八田 一郎、太田 昇、井上 勝晶、八木 直人、高山 幸三
    • 学会等名
      第32回日本香粧品学会
    • 発表場所
      ヤクルトホール(東京)
    • 年月日
      2007-06-07

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi