• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

フタル酸エステル類のエストロゲン合成酵素発現に及ぼす影響とその作用機構解明

研究課題

研究課題/領域番号 18590121
研究種目

基盤研究(C)

研究機関星薬科大学

研究代表者

中陳 静男  星薬科大学, 薬学部, 教授 (90101576)

キーワード環境 / 遺伝子 / エストロゲン / フタル酸エステル / 酵素
研究概要

プラスチック可塑剤として最も多量に用いられているフタル酸ジエチルヘキシル(DEHP)、フタル酸ジブチル(DBP)、およびそれらの代謝体であるフタル酸ジエチルヘキシル(MEHP)、フタル酸モノブチル(MBP)を中心に、ヒトエストロゲン合成酵素発現に及ぼす影響とその作用機構解明を目的として研究を行い以下の結果を得た。
1)ヒト由来ステロイド産生細胞NCI-H295Rを用いて、エストロゲン産生、アロマターゼ活性および転写への影響を検討した結果、MEHPが特異的および濃度依存的にアロマターゼ活性の抑制、エストロゲンの産生の抑制、アロマターゼ遺伝子mRNAの低下、組織特異的プロモーターIIの発現抑制、およびプロモーターIIの転写活性化を抑制した。
2)MEHP暴露により、オーファンnuclear receptor NR4A familyであるNur77,Nurr1およびNOR-1が短時間で一過性に上昇した。
3)MEHPによるNur77の発現はPKCインヒビターおよびPI3Kインヒビターにより抑制された。
4)NR4Asはearly response geneとして知られ、種々遺伝子の転写活性の調節に関与している。そこで、NR4Asのアロマターゼ遺伝子の転写調節への影響を検討するために、NCI-H295R細胞へアロマターゼプロモーターIIのレポーターベクターとNR4Asの発現ベクターをコトランスフェクトして、プロモーターII活性に及ぼすNR4Asの発現の影響を検討した。その結果、NR4Asの発現によりアロマターゼプロモーターIIの転写活性化は濃度依存的に抑制された。
5)Nur77のプロモーター活性に及ぼすMEHPの影響を検討する目的で、Mur77プロモーター領域を含むレポーターベクターを作成し、NCI-H295R細胞にトランスフェクトして、Nur77の転写活性化に及ぼす影響を検討した。その結果、MEHPはNur77の転写活性化を促進した。
以上の結果ら、MEHPによるヒトアロマターゼ発現抑制にはNR4Asを介した作用機序が存在することが示唆された。

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi