研究課題/領域番号 |
18590143
|
研究機関 | 長崎大学 |
研究代表者 |
佐々木 均 長崎大学, 医学部・歯学部附属病院, 教授 (00170689)
|
研究分担者 |
藤 秀人 長崎大学, 医学部・歯学部附属病院, 准教授 (90346809)
|
キーワード | 遺伝子デリバリー / 遺伝子治療 / 疾病 / 肝臓 / カチオン性高分子 / カチオン性リポソーム / ウイルス性肝炎モデル / 薬剤性肝炎モデル |
研究概要 |
臨床において患者が遺伝子医薬品や遺伝子製剤による治療を受ける場合、多くは何らかの疾患を持ち、さらには複数の薬物が投与されている。しかし、疾患や薬物が、遺伝子デリバリーに及ぼす影響を系統的に研究した報告はない。本研究では、遺伝子デリバリーに及ぼす疾患や薬物の影響を系統的に検討し、将来の遺伝子治療における治療指針を作成することを目的とした。さらに、疾患や薬物の影響機構を解析することで、遺伝子デリバリーの増強や改善を行うことが可能であると考えた。 我々は代表的なカチオン性高分子やカチオン性リポソームを用いた遺伝子ベクターを作成した。この遺伝子ベクターをCC1_4またはガラクトサミン-LPS誘発肝炎モデルマウスに、急性期や回復期などの病態毎に投与し、疾患とその病態が及ぼす遺伝子導入効果への影響を検討した。この結果、全ての遺伝子ベクターにおいて、疾患モデルマウスでの遺伝子発現は正常マウスとは大きく異なることを見いだした。さらに、CC1_4誘発性の肝炎モデルとガラクトサミン-LPS誘発性肝炎モデルでは尉一遺伝子ベクターにおいても遺伝子発現様式に大きな差異が認められた。また、同一疾患モデルにおいても遺伝子ベクターの構成によって遺伝子発現に及ぼす病態の影響の度合いが大きく異なることを明らかとした。 以上の研究成果より、臨床における遺伝子治療には疾患とその病態に応じて適切な遺伝子導入試薬を適切なタイミングで使用する必要があることが示された。
|