• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 研究成果報告書

LHRH誘導体が性腺刺激ホルモン産生細胞の微細構造に与える影響

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 18590177
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 解剖学一般(含組織学・発生学)
研究機関旭川医科大学

研究代表者

渡部 剛  旭川医科大学, 医学部, 教授 (80220903)

連携研究者 阪井 裕子  旭川医科大学, 医学部, 助教 (40041826)
穂坂 正博  群馬大学, 生体調節研究所, 准教授 (80311603)
研究期間 (年度) 2006 – 2008
キーワード下垂体前葉 / LHRH誘導体 / leuprorelin / 性腺刺激ホルモン産生細胞 / 電子顕微鏡観察 / 免疫組織化学 / 分泌顆粒 / 細胞内膜系小器官
研究概要

前立腺癌等に対するホルモン治療薬として実用化されているLHRH誘導体のうち、本研究では、代表的なLHRHアゴニストであるleuprorelinの持続投与で生じる性腺刺激ホルモン産生細胞の微細構造の経時的変化を解析した。その結果、同剤投与開始直後に発揮される強力な分泌促進作用と慢性効果であるLHRH受容体の不応化誘導の相乗作用で、同細胞からのゴナドトロピン分泌が強力かつ効率的に抑制されることが明らかになった。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2009 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] 内分泌細胞における分泌顆粒形成機構2008

    • 著者名/発表者名
      渡部剛、阪井裕子、平義樹、暮地本宙己、穂坂正博
    • 雑誌名

      顕微鏡 43

      ページ: 29-34

  • [雑誌論文] Effects of adepot formulation of the GnRH agonist leuprorelin on the ultrastructure of male rat pituitary gonadotropes2007

    • 著者名/発表者名
      Kitahara K, Sakai Y, Hosaka M, Hira Y,Kakizaki H, Watanabe T
    • 雑誌名

      Arch Histol Cytol 70

      ページ: 79-93

    • 査読あり
  • [学会発表] 実験内分泌学的アプローチを活用した細胞内過程の解析細胞内輸送と代謝2009

    • 著者名/発表者名
      渡部剛、阪井裕子、暮地本宙己
    • 学会等名
      第114回解剖学会全国学術集会シンポジウム
    • 発表場所
      岡山
    • 年月日
      2009-03-28
  • [学会発表] 内分泌細胞における分泌顆粒形成とそれに係わるグラニン蛋白と脂質ラフトの役割分泌現象と生体膜、そしてその可視化2008

    • 著者名/発表者名
      渡部剛、阪井裕子、穂坂正博
    • 学会等名
      第81回日本内分泌学会学術総会シンポジウム
    • 発表場所
      青森
    • 年月日
      2008-05-17
  • [学会発表] ラット下垂体前葉の性腺刺激ホルモン産生細胞におけるゴルジ装置の形態と微小管の走行2008

    • 著者名/発表者名
      阪井裕子、平義樹、河野透、渡部剛
    • 学会等名
      第113回解剖学会全国学術集会
    • 発表場所
      大分・由布市
    • 年月日
      2008-03-28
  • [学会発表] ラット下垂体前葉における分泌蛋白の品質管理過程の多様性について2007

    • 著者名/発表者名
      阪井裕子、平義樹、渡部剛
    • 学会等名
      第112回解剖学会全国学術集会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2007-03-29
  • [学会発表] 遺伝子発現から見た下垂体の雌雄差視床下部-下垂体研究の最前線-新しい発見と新たな概念の提言-2007

    • 著者名/発表者名
      渡部剛、伊藤恵美、阪井裕子、渡辺慎哉
    • 学会等名
      第112回解剖学会全国学術集会シンポジウム
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2007-03-27
  • [学会発表] 神経・内分泌細胞における分泌蛋白の動線の再考-ゴルジ装置の極性が示すもの-平義樹ゴルジ装置と物質輸送のイメージング2006

    • 著者名/発表者名
      渡部剛、穂坂正博、阪井裕子、平義樹
    • 学会等名
      NPO法人綜合画像研究支援・第3回可視化技術ワークショップ
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2006-11-11

URL: 

公開日: 2010-06-10   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi