• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

小脳における神経ステロイド合成および作用機構の細胞化学的・分子生物学的解析

研究課題

研究課題/領域番号 18590185
研究機関徳島大学

研究代表者

石村 和敬  徳島大学, 大学院・ヘルスバイオサイエンス研究部, 教授 (90112185)

研究分担者 樋田 一徳  徳島大学, 大学院・ヘルスバイオサイエンス研究部, 准教授 (40253405)
山本 登志子  徳島大学, 大学院・ヘルスバイオサイエンス研究部, 助教 (60301313)
キーワード小脳 / 神経ステロイ / 酵素 / 受容体 / 細胞化学 / 分子生物学 / 酵素発現 / プルキンエ細胞
研究概要

本研究はマウス小脳における神経ステロイドの生理的意義を解明するために、その合成と作用機序を解析することを目的としている。昨年度は各種酵素蛋白と活性の発現を生化学的に、また、一部の酵素の局在を免疫組織化学的に解析した。平成19年度は以下のことが明らかとなった。
1)小脳の生後発達における5α-リダクターゼの発現を免疫組織化学的に検索したところ、生後1週で皮質に弱い陽性反応がみられた。
2)外顆粒層は第1〜3週にかけて形成され、これに一致して5α-リダタクーゼの発見も強くなった。
3)以上のことから、外顆粒層の神経細胞の内向きの放射状遊走および、層形成と本酵素の発現とが何らかの関係を有していることが推測された。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2007

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件)

  • [雑誌論文] Vesicular acetylcholine transporter-immunoreactive axon terminals enriched in the pontine nuclei of the mouse2007

    • 著者名/発表者名
      Tsutsumi T
    • 雑誌名

      Neuroscience 146

      ページ: 1869-1878

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Colocalization of prostaglandin F synthase,cyclooxigenase-1 and prostaglandin F receptor in mouse Leydig cells2007

    • 著者名/発表者名
      Suzuki-Yamamoto T
    • 雑誌名

      Histochemistry and Cell Biology 128

      ページ: 317-322

    • 査読あり

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi