• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

非アルコール性脂肪性肝炎の発症・進展メカニズムの分子病理学的解析と予防的治療戦略

研究課題

研究課題/領域番号 18590324
研究種目

基盤研究(C)

研究機関富山大学

研究代表者

常山 幸一  富山大学, 大学院医学薬学研究部, 助教授 (10293341)

研究分担者 高野 康雄  富山大学, 大学院医学薬学研究部, 教授 (60142022)
キーワードNASH / 動物モデル / 酸化ストレス / 糖化反応 / 漢方薬 / AGE / RAGE / ガレクチン3
研究概要

非アルコール性脂肪性肝炎"non-alcoholic steatohepatitis(NASH)"は、糖尿病や肥満、高脂血症などの「生活習慣病」を背景として出現する進行性肝疾患である。「NASH予備軍」は増加の一途にあると推測され、その3%が将来的に肝硬変・肝癌に進展するとの報告もあることから、早急な社会的対応が望まれている。しかしながら、NASHの病態はいまだ十分に解明されておらず、診断法の確立や適切な予防法・治療法の開発が急務である。本研究では、ヒト肝生検組織、及びNASHモデル動物を用いて、NASHの発症・進展メカニズムを多角的に解析することを目的としている。平成18年度は病態機序の解明に取り組み、酸化ストレスの関与や糖化反応(特にAGE-RAGE系)の関与を明らかにした。また、異なるメカニズムによって発症する新規NASHモデルを2つ報告した。
1.ヒト肝生検組織を用い、DNA酸化ストレスの指標である80HdGがNASH患者の肝細胞の細胞質に特異的に発現することを見出し、これらがミトコンドリアDNA酸化を反映していることを明らかにした。(Nomoto K, et al. AIMM)。
2.高コレステロール食を8-12週投与したウサギがヒトNASHと類似する組織像を呈することを見出し、新規NASHモデルとして報告した。このウサギはインシュリン非抵抗性であり、DMを背景としないモデルとして新規性が高いと考えられた(Kainuma M, et al. J Gastroenterol)。
3.ガレクチン3欠損マウスが6ヶ月齢以降、オスに有意にNASH様病変を自然発症することを見出した。このマウスは糖化反応に関与するAGE-RAGE系を過剰発現しており、NASHの病態形成にAGE-RAGE系の関与が推測された(Nomoto K, et al. J Pathol)。
4.NASHの病態形成とAGE-RAGE系の関与を検討するための基礎的実験として、マウスにおけるRAGEやそのバリアントの発現パターンを検討した(Harashima A, et al. Biochem J)。
5.RAGE欠損マウスを作成し、病態解析を行った。(Mynt KW, et al. Diabetes)。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文 (5件)

  • [雑誌論文] Cytoplasmic fine granular expression of 8-Hydroxydeoxyguanosine reflects early mitochondrial oxidative DNA damage in non-alcoholic fatty liver disease2007

    • 著者名/発表者名
      Nomoto K
    • 雑誌名

      Applied Immunohistochemistry Molecular Morphology (in press)

  • [雑誌論文] Cholesterol-fed rabbit as a unique model of nonalcoholic, nonobese, non-insulin resistant fatty liver disease with characteristic fibrosis.2006

    • 著者名/発表者名
      Kainuma M
    • 雑誌名

      J Gastroenterol 41(10)

      ページ: 971-980

  • [雑誌論文] Disrupted galectin-3 causes non-alcoholic fatty liver disease in male mice.2006

    • 著者名/発表者名
      Nomoto K
    • 雑誌名

      J Pathol 210(4)

      ページ: 469-477

  • [雑誌論文] RAGE control of diabetic nephropathy in a mouse model : effects of RAGE gene disruption and administration of low-molecular weight heparin.2006

    • 著者名/発表者名
      Myint KM
    • 雑誌名

      Diabetes 55(9)

      ページ: 2510-2522

  • [雑誌論文] Identification of mouse orthologue of endogenous secretory receptor for advanced glycation end-products : structure, function and expression.2006

    • 著者名/発表者名
      Harashima A
    • 雑誌名

      Biochem J. 396(1)

      ページ: 109-115

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi