• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 研究成果報告書概要

非アルコール性脂肪性肝炎の発症・進展メカニズムの分子病理的解析と予防的治療戦略

研究課題

研究課題/領域番号 18590324
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 人体病理学
研究機関富山大学

研究代表者

常山 幸一  富山大学, 大学院・医学薬学研究部, 准教授 (10293341)

研究分担者 高野 康雄  富山大学, 大学院・医学薬学研究部, 教授 (60142022)
研究期間 (年度) 2006 – 2007
キーワードNASH / 動物モデル / 酸化ストレス / 糖化反応 / 漢方薬
研究概要

非アルコール性脂肪性肝炎"non-alcoholic steatohepatitis(NASH)"は、糖尿病や肥満、高脂血症などめ「生活習慣病」を背景として出現する進行性肝疾患である。「NASH予備軍」は増加の-途にあると推測され、その3%が将来的に肝硬変・肝癌に進展するとの報告もあることから、早急な社会的対応が望まれている。しかしながら、NASHの病態はいまだ十分に解明されておらず、診断法の確立や適切な予防法・治療法の開発が急務である。本研究では、ヒト肝生検組織、及びNASH、モデル動物を用いて、NASHの発症・進展メカニズムを多角的に解析するとともに、比較的侵襲が少なく、長期にわたって生活改善効果が期待される天然薬物による発症予防効果の検証を目的とした。2年間の研究成果は以下に集約される。
1.NASHの発症進展メカニズムの解析従来のNASHモデルは脂質代謝の鍵分子の変異や特殊な食餌による強制的・重篤なモデルが主であり、ヒトのNASH自然史の病態解析には不向きである。我々は異なるメカニズムによって発症する新規NASHモデル動物を4つ報告した。また、これらのモデル動物やヒト組織を用いた検討により、NASHの発症に酸化ストレスや糖化反応(特にAGE-RAGE系)が関与していることを明らかにした。
2.NASHの治療戦略NASHモデル動物を用い、西洋薬、及び漢方薬による予防的効果を検証し、漢方薬の一つ、桂枝茯苓丸が優れたNASH予防効果を示す事、その機序には星細胞の活性化抑制とアディポネクチン増加作用が関与している事を明らかにした。

  • 研究成果

    (29件)

すべて 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 (16件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (12件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Cytoplasmic fine granular expression of 8-hydroxydeoxyguanosine reflects early mitochondrial oxidative NDA damage in nonalcoholic fatty liver disease.2008

    • 著者名/発表者名
      Nomoto K, et. al.
    • 雑誌名

      Appl Immunohistochem Mol Morphol. 16(1)

      ページ: 71-75

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Monosodium glutamate(MSG): a villain and promoter of liver inflamma tion and dysplasia.2008

    • 著者名/発表者名
      Nakanishi Y, et. al.
    • 雑誌名

      J Autoimmunity 30(1-2)

      ページ: 42-50

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A possible rat model for non-alcoholic steatohepatitis: Histological findings in SHR/NDmcr-cp rats.2008

    • 著者名/発表者名
      Kato S, et. al.
    • 雑誌名

      Hepatol Res. 38(7)

      ページ: 743-744

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of a Long-Term High-Fat Diet and Switching from a High-Fat to Low-Fat, Standard Diet on Hepatic Fat Accumulation in S-D Rats.2008

    • 著者名/発表者名
      Omagari K, et. al.
    • 雑誌名

      Dig Dis Sci. (In press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Nonalcoholic steatohepatitis and hepatocellular carcinoma in galectin-3 knockout mice.2008

    • 著者名/発表者名
      Nakanishi Y, et. al.
    • 雑誌名

      Hepatol Res. (In press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Evidence-based efficacy of Kampo formulas in a model of non alcoholic fatty liver.2008

    • 著者名/発表者名
      Fujimoto M, et. al.
    • 雑誌名

      Exp Biol Med(Maywood). 233(3)

      ページ: 328-337

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cytoplasmic fine granular expression of 8-hydroxydeoxy guanosine reflects early mitochondrial oxidative DNA damage in nonalcoholic fatty liver disease2008

    • 著者名/発表者名
      Nomoto, K., Tsuneyama, K., Takahashi, H., Murai, Y., Takano, Y
    • 雑誌名

      Appl Immunohi stochem Mol Morphol 16(1)

      ページ: 71-5

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Nonalcoholic steatohepatitis and hepatocellular carcinoma in galectin-3 knockout mice2008

    • 著者名/発表者名
      Nakanishi, Y., Tsuneyama, K., Nomoto, K., Fujimoto, M., Salunga, TL., Nakajima, T., Miwa, S., Murai, Y., Hayashi, S., Kato, I., Hiraga, K., Hsu, DK., Liu, FT., Takano, Y
    • 雑誌名

      Hepatol Res (In press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Monosodium glutamate(MSG): a villain and promoter of liver inflammation and dysplasia2008

    • 著者名/発表者名
      Nakanishi, Y., Tsuneyama, K., Fujimoto, M., Salunga, TL., Nomoto, K., An, JL., Takano, Y., Iizuka, S., Nagata, M., Suzuki, W., Shimada, T., Aburada, M., Nakano, M., Selmi, C., Gershwin, ME
    • 雑誌名

      J Autoimmun 30(1-2)

      ページ: 42-50

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] A possible rat model for non-alcoholic steatohepatitis: Histological findings in SHR/NDmcr-cp rats2008

    • 著者名/発表者名
      Kato, S., Omagari, K., Tsuneyama, K., Fukazawa, E., Tsukuda, H., Inohara, C., Kuroda, Y., Shiraishi, K., Mune, M
    • 雑誌名

      Hepatol Res 38(7)

      ページ: 743-4

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Effects of a Long-Term High-Fat Diet and Switching from a High-Fat to Low-Fat, Standard Diet on Hepatic Fat Accumulation in Sprague-Dawley Rats2008

    • 著者名/発表者名
      Omagari, K., Kato, S., Tsuneyama, K., Inohara, C., Kuroda, Y., Tsukuda, H., Fukazawa, E., Shiraishi, K., Mune, M
    • 雑誌名

      Dig Dis Sci

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Evidence-based efficacy of Kampo formulas in a model of non alcoholic fatty liver2008

    • 著者名/発表者名
      Fujimoto, M., Tsuneyama, K., Kainuma, M., Sekiya, N., Goto, H., Takano, Y., Terasawa, K., Selmi, C., Gershwin, ME., Shimada, Y
    • 雑誌名

      Exp Biol Med(Maywood) 233(3)

      ページ: 328-37

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Cholesterol-fed rabbit as a unique model of nonalcoholic, nonobese, non-insulin-resistant fatty liver disease with characteristic fibrosis.2006

    • 著者名/発表者名
      Kainuma M, et. al.
    • 雑誌名

      J Gastroenterol. 41(10)

      ページ: 971-980

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Disrupted galectin-3 causes non-alcoholic fatty liver disease in male mice.2006

    • 著者名/発表者名
      Nomoto K, et. al.
    • 雑誌名

      J Pathol. 210(4)

      ページ: 469-477

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cholesterol-fed rabbit as a unique model of nonalcoholic, nonobese, non-insulin-resistant fatty liver disease with characteristic fibrosis2006

    • 著者名/発表者名
      Kainuma, M., Fujimoto, M., Sekiya, N., Tsuneyama, K., Cheng, C., Takano, Y., Terasawa, K., Shimada, Y
    • 雑誌名

      J Gastroenterol 41(10)

      ページ: 971-80

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Disrupted galectin-3 causes non-alcoholic fatty liver disease in male mice2006

    • 著者名/発表者名
      Nomoto, K., Tsuneyama, K., Abdel, Aziz, H0., Takahashi, H., Murai, Y., Cui, ZG., Fujimoto, M., Kato, I., Hiraga, K., Hsu, DK., Liu, FT., Takano, Y
    • 雑誌名

      J Pathol 210(4)

      ページ: 469-77

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [学会発表] Monosodium glutamate injection induces a new comprehensive model of lifestyle-related non alcoholic fatty liver disease with neoplastic nodules2008

    • 著者名/発表者名
      Nakanishi, Y., Tsuneyama, K., Fujimoto, M., Salunga, TL., Nomoto, K., An, JL., Gershwin, ME
    • 学会等名
      43rd Annual Meeting of the European Association for the Study of the Liver(EASL)
    • 発表場所
      Milan, Italy
    • 年月日
      20080423-27
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [学会発表] Evidence-Based Efficacy of Kampo Formulas on Liver Pathology in a Rabbit Model of Non Alcoholic Fatty Liver Disease.2007

    • 著者名/発表者名
      Fujimoto M, et. al.
    • 学会等名
      The 14th International Congress of Oriental Medicine
    • 発表場所
      Taipei, Taiwan
    • 年月日
      20071200
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] The Traditional Japanese Kampo Formula keishibukuryogan Ameliorates Steatosis, Reduces Oxidative Stress and Inflammation, and Ultimately Prevents Liver Fibrosis in a Rabbit Model of Non Alcoholic Steatohepatitis.2007

    • 著者名/発表者名
      Fujimoto M, et. al.
    • 学会等名
      The 58th Annual Meeting of The American Association for The Study of Liver Diseases
    • 発表場所
      Boston, USA
    • 年月日
      20071100
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] The Traditional Japanese Kampo Formula keishibukuryogan Ameliorates Steatosis, Reduces Oxidative Stress and Inflammation and Ultimately Prevents Liver Fibrosis in a Rabbit Model of Non Alcoholic Steatohepatitis2007

    • 著者名/発表者名
      Fujimoto, M., Tsuneyama, K., Kainuma, M., Sekiya, N., Goto, H., Takano, Y., Terasawa, K., Selmi, C., Gershwin, ME., Shimada, Y
    • 学会等名
      The 58th Annual Meeting of The American Association for The Study of Liver Diseases
    • 発表場所
      Boston, USA
    • 年月日
      20071100
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [学会発表] Japanese Herbal Medicines in the Prevention of Hepatic Fibrosis in NAFLD2007

    • 著者名/発表者名
      Fujimoto M, et. al.
    • 学会等名
      The United States and Canadian Academy of Pathology, annual meeting 2007
    • 発表場所
      San Diego, USA
    • 年月日
      20070300
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] 非アルコール性脂肪性肝障害(NAFLD)の病態解析と漢方方剤の効果・新規モデル動物を用いた検討.2007

    • 著者名/発表者名
      常山幸一
    • 学会等名
      富山大学21世紀COEプログラムシンポジウム「東洋の知に立脚した個の医療の創生」
    • 発表場所
      富山
    • 年月日
      2007-11-16
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] Strategy of future food science and food business.2007

    • 著者名/発表者名
      Tsuneyama K.
    • 学会等名
      21st COE seminar "Integrate of New lnsights between Western and Eastern Medicines"
    • 発表場所
      Davis, USA
    • 年月日
      2007-08-27
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] メタボリックシンドロームモデル動物に出現する非アルコール性脂肪性肝障害(NAFLD)の病理学的特徴2007

    • 著者名/発表者名
      常山幸一
    • 学会等名
      第3回TSOD(肥満・糖尿病)マウス研究会情報交換会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-08-10
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] 病理医からみたメタボリックシンドローム2007

    • 著者名/発表者名
      常山幸一
    • 学会等名
      富山大学公開講座、「知っ得?納得!メタボリックシンドローム」
    • 発表場所
      富山
    • 年月日
      2007-08-04
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] 非アルコール性脂肪性肝障害モデルの病態解析と漢方方剤の効果-コレステロール負荷ウサギを用いた検討-2006

    • 著者名/発表者名
      常山幸一
    • 学会等名
      北里大学21世紀COEプログラム・富山大学21世紀COEプログラム「天然資源からの抗感染症薬と病態制御へのアプローチ-東洋の知と生命科学の融合-」
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20061100
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] Disrupted galectin-3 causes nonalcoholic fatty liver disease in mice.2006

    • 著者名/発表者名
      Tsuneyama K, et. al.
    • 学会等名
      20th IUBMB International Congress of Biochemistry and Molecular Biology and 11th FAOBMB Congress
    • 発表場所
      Kyoto
    • 年月日
      20060600
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] Disrupted galectin-3 causes nonalcoholic fatty liver disease in mice2006

    • 著者名/発表者名
      Tsuneyama, K., Nomoto, K., Kato, I., Hiraga, K., Takano, Y
    • 学会等名
      20th IUBMB International Congress of Biochemistry and Molecular Biology and 11th FAOBMB Congress
    • 発表場所
      Kyoto
    • 年月日
      20060600
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [備考] 「研究成果報告書概要(和文)」より

    • URL

      http://www.med.u-toyama.ac.jp/dpathol/index.html

URL: 

公開日: 2010-02-04  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi