• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 研究成果報告書

間質微細環境変化からみたp53非依存性炎症性発癌の解明及び発癌予測システムの構築

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 18590346
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 人体病理学
研究機関北里大学

研究代表者

吉田 功  北里大学, 医学部, 講師 (90316943)

研究分担者 岡安 勲  北里大学, 医学部, 教授 (20014342)
研究協力者 菅野 純  国立医薬品食品研究所, 毒性部, 部長
研究期間 (年度) 2006 – 2008
キーワード炎症性発癌 / 潰瘍性大腸炎
研究概要

潰瘍性大腸炎を代表とする慢性炎症性疾患は長期罹患により高頻度に悪性腫瘍を併発する。その機序を明らかにするために、炎症巣の間質微細環境変化を遺伝子発現プロファイルの差異から抽出を試みた。間質組織マイクロダイセクションからのマイクロアレイ解析は条件が整わなかったが、炎症巣のin vitro再現系において潰瘍性大腸炎特異的発現を示す遺伝子CITED2を明らかにした。CITED2は炎症巣において早期に発現し、CBP/p300と協同してp53をアセチル化を介した安定化をもたらし、その下流分子の発現誘導を導きアポトーシスを惹き起こすことを明らかにした。潰瘍性大腸炎炎症巣においてもそのCITED2発現は炎症の活動性と相関していた。潰瘍性大腸炎においては腸内細菌が産生する酪酸によってCITED2-p53系が活性化して上皮細胞の細胞死・びらんを来し、その炎症のトリガーとなっている可能性が明らかになった

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (10件)

  • [雑誌論文] Tumor Budding Predicts Lymphatic Involvement and Lymph NodeMetastasis in Submucosal InvasiveColorectal Adenocarcinomas and inNon-Polypoid compared with PolypoidGrowth2009

    • 著者名/発表者名
      Ogawa, T, Yoshida, T., Tsuruta, T., Tokuyama, W., Adachi, S., Kikuchi, M. Mikami, T., Saigenji, K., Okayasu, I.
    • 雑誌名

      Scand J Gastroenterol 44

      ページ: 605-614

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Epithelial and stromal genetic instabilitylinked to tumor suppressor genes inulcerative colitis-associatedtumorigenesis2008

    • 著者名/発表者名
      Yagishita, H., Yoshida, T., Ishiguro, K., Numata, Y., Okayasu I.
    • 雑誌名

      Scand J Gastroenterol 43(5)

      ページ: 559-566

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Establishment of an identification system of bacteria localized in thecolonic mucosae of ulcerativecolitis patients : comprehensiveanalysis by sequencing of bacterial16S rRNA gene from microdissectedtissue sections2007

    • 著者名/発表者名
      Ishibashi, T., Yoshida, T., Umezawa, A., Ohukusa, T., Okayasu I.
    • 雑誌名

      Kitasato Med J 37(2)

      ページ: 76-83

    • 査読あり
  • [学会発表] 潰瘍性大腸炎発症におけるCITED2-p53系の役割-腸内細菌による新規粘膜上皮細胞死誘導系の可能性2009

    • 著者名/発表者名
      吉田功、関根司、相崎健一、宮前結加、沼田賀子、三上哲夫、菅野純、岡安勲
    • 学会等名
      第98回日本病理学会総会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2009-05-02
  • [学会発表] 大腸腸内細菌による粘膜上皮性サイトカイン誘導-潰瘍性大腸炎・炎症機序との関連2009

    • 著者名/発表者名
      丸善明、吉田功、田原あづさ、梅沢敦子、大草敏史、岡安勲
    • 学会等名
      第98回日本病理学会総会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2009-05-02
  • [学会発表] 大腸癌におけるL型アミノ酸トランスポーター発現亢進の証明2009

    • 著者名/発表者名
      竹之内一政、吉田功、遠藤仁、岡安勲
    • 学会等名
      第98回日本病理学会総会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2009-05-02
  • [学会発表] がんの発生・進展における間質細胞のゲノム不安定性の関与2008

    • 著者名/発表者名
      吉田功、岡安勲
    • 学会等名
      第97回日本病理学会総会, シンポジウム招待講演
    • 発表場所
      金沢
    • 年月日
      20080500
  • [学会発表] C型肝炎ウイルス感染からの肝発癌におけるゲノム不安定性の果たす役割 : 背景肝病変による差異2008

    • 著者名/発表者名
      安達滋、吉田功、渋谷明隆、西元寺克禮、岡安勲
    • 学会等名
      第97回日本病理学会総会
    • 発表場所
      金沢
    • 年月日
      20080500
  • [学会発表] 潰瘍性大腸炎in vitroモデルにおける酪酸によるp53活性化機序の解明 : CITED2 の関与2008

    • 著者名/発表者名
      関根司、吉田功、相崎健一、桐生悠史、大草敏史、菅野純、岡安勲
    • 学会等名
      第97回日本病理学会総会
    • 発表場所
      金沢
    • 年月日
      20080500
  • [学会発表] 潰瘍性大腸炎の原因菌探索-細菌16S rRNA遺伝子配列決定法を用いた網羅的解析-2008

    • 著者名/発表者名
      坂本明良、吉田功、大草敏史、岡安勲
    • 学会等名
      第97回日本病理学会総会
    • 発表場所
      金沢
    • 年月日
      20080500
  • [学会発表] 大腸正常粘膜上皮における癌抑制遺伝メチル化と加齢との相関2008

    • 著者名/発表者名
      桐生悠史、吉田功、梅戸春江、岡安勲
    • 学会等名
      第67回日本癌学会総会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2008-10-28
  • [学会発表] Proteomics解析による潰瘍性大腸炎関連癌細胞特異的タンパクの探索 : Sporadic型大腸癌細胞との比較2007

    • 著者名/発表者名
      荒木香代、三上哲夫、吉田功、山下和也、大石正道、小寺義男、前田忠計、岡安勲
    • 学会等名
      第96回日本病理学会総会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      20070300
  • [学会発表] Occurrence of genomic instabilities in noncancerous colorectal mucosae and its relation with aging andgender2007

    • 著者名/発表者名
      梅戸春江、吉田功、岡安勲
    • 学会等名
      第66回日本癌学会総会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2007-10-03

URL: 

公開日: 2010-06-10   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi