• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

SCID huマウスを用いた臍帯血によるin vivoでの再生療法の検討

研究課題

研究課題/領域番号 18590388
研究機関関西医科大学

研究代表者

足立 靖  関西医科大学, 医学部, 准教授 (10268336)

研究分担者 金田 浩由紀  関西医科大学, 医学部, 助教 (20411522)
キーワード再生医学 / 網膜神経細 / ヒト臍帯血 / SCIDマウス / リアルタイムPCR
研究概要

ヒト臍帯血から網膜神経細胞への分化を、リアルタイムPCRを用いてさらに検討を加えた。すなわち、レシピエントとしては、NK活性を減弱化させるため抗アシアロGM1抗体で処理したsevere combined immunodeficiencyマウス(SCIDマウス)を用いた6まず、ヒト臍帯血から低比重分画を得た。これを、抗CD3,抗CD19,抗CD14,抗CD15,抗CD16,抗CD56,抗CDllc抗体とマグネットビーズを用いて、分化マーカーを発現している細胞を除去し、これを前述のSCIDマウスの網膜下に注射した。2週間後にマウスを屠殺し、DNAとRNAを抽出した。また、同時に共焦点顕微鏡による観察も行った。ヒト特異的G3PDHあるいはマウス特異的G3PDHに対するprimerを用いて得られたDNAに対しreal time PCRを行ったところ、臍帯血を注射したマウスの目からヒトDNAが得られヒト臍帯血細胞が存在していることが証明された。また、ヒトロドプシンに特異的なprimerによるRNAを用いてのreal time RT-PCRでは臍帯血注入眼より、ヒトロドプシンのmRNAが検出された。
以上の結果より、SCIDマウスの眼内に注入されたヒト臍帯血は網膜神経細胞に分化できると考えられた。また、ヒト臍帯血の肝細胞への分化に関しても検討を加えたが、明確な肝細胞への分化を示す所見はえられなかった。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2007

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Examination for adequate route to inoculate DC vaccine2007

    • 著者名/発表者名
      Koike-Kiriyama N, Koike Y, Adachi Y, et. al.
    • 雑誌名

      J Exp Clin Cancer Res 26

      ページ: 337-342

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Human cord blood cells can differentiate into retinal nerve cells2007

    • 著者名/発表者名
      Koike N, Adachi Y, et. al.
    • 雑誌名

      Acta Neurobiologiae Experimentalis 67

      ページ: 359-365

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Allogeneic intrabone marrow-bone marrow transplantation plus donor Iymphocyte infusion suppresses growth of colon cancer cells implanted in skin and livnr of rats2007

    • 著者名/発表者名
      Koike Y, Adachi Y, et. al.
    • 雑誌名

      Stem Cells 25

      ページ: 385-391

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of low-dose irradiation on enhancement of immunity by dendritic cells2007

    • 著者名/発表者名
      Shigematsu A, Adachi Y, et. al.
    • 雑誌名

      JRad Res 48

      ページ: 51-55

    • 査読あり
  • [雑誌論文] lmmunotherapy for malignant tumors using combination of allogeneic intra-bone marrow-bone marrow transplantation,donor lymphocyte infusion and dendritic cells2007

    • 著者名/発表者名
      Mukaide H, Adachi Y, et. al.
    • 雑誌名

      lnt J Oncol 30

      ページ: 1309-1315

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Neuroprotective effect of bone marrow-derived mononuclear cellspromoting functional recovery from spinal cordinjury2007

    • 著者名/発表者名
      Yoshihara T, Ohta M, Itokazu Y, Matsumoto N, Dezawa M, Suzuki Y, Taguchi A, Watanabe Y, Adachi Y, et. al.
    • 雑誌名

      J Neurotrauma 24

      ページ: 1026-1036

    • 査読あり
  • [学会発表] Intra-bone marrow inject ion of dendritic cells for treatment of Maliganant tumor in mice2007

    • 著者名/発表者名
      Seiji Yanai, Yasushi Adachi, et. al.
    • 学会等名
      日本免疫学会学術集会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20071120-22
  • [学会発表] FKBP51,which is expressed in both normal epithelial cells and adenocarcinoma cells in the colon,suppresses proliferation of colorectal adenocarclnoma2007

    • 著者名/発表者名
      Ming Shi, Yasushi Adachi, et. al.
    • 学会等名
      日本免疫学会学術集会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20071120-22
  • [学会発表] High sensitivity of (NZWxBXSB)Flmice to lipopolysaccharide(LPS)is at tributable to high-production of TNF-α by increased number of dendrit ic cells2007

    • 著者名/発表者名
      Yasushi Adachi, et. al.
    • 学会等名
      日本免疫学会学術集会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20071120-22

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi