• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

パブリックヘルス・エシックス(公衆衛生倫理学)にっいての基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 18590487
研究機関東京大学

研究代表者

赤林 朗  東京大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (70221710)

研究分担者 児玉 聡  東京大学, 大学院・医学系研究科, 講師 (80372366)
額賀 淑郎  東京大学, 大学院・医学系研究科, 特任助教 (80396697)
林 芳紀  東京大学, 大学院・医学系研究科, 特任助教 (90431767)
キーワード公衆衛生倫理 / 健康増進 / 疫学研究 / 感染症 / 優生学
研究概要

1)文献調査として、Medlineなどの文献データベースを用いて体系的な検索を行い(文献約90件)、公衆衛生倫理学の主要な問題、主要な倫理的アプローチ、生命倫理学との関係、教育の現状などについて、英米の公衆衛生倫理学の動向を概観した。
2)次に、日本の公衆衛生分野に関する倫理教育のモデル・カリキュラム形成の基礎資料を成すべく、全国大学等の公衆衛生関連201講座における倫理教育の現状とニーズについて郵送式調査(自記式)を実施した(有効回収数=50.2%)。
現状において、公衆衛生関連領域の授業の中で倫理に関するテーマを扱っているのは61講座(60.4%)であり、平均30コマ(1コマ=90分)の全授業時間のうちの1コマ(3.3%)を倫理教育に充当していることが分かった。また、倫理に関する授業の必須化については、学部以降後期博士課程に至るまで、9割以上が必須化が望ましいと回答した。
扱うべきものとして要望の高かった上位5テーマは、(1)健康と基本的人権(67.3%)、(2)個人情報とその保護(59.4%)、(3)倫理指針と関連法(48.5%)、(4)公衆衛生政策と倫理(46.5%)、(5)研究倫理(45.5%)であった。このことから、公衆衛生の中でも特に研究倫理領域の教育に対するニーズが潜在的に高いことが分かった。
3)国際シンポジウムの開催:東京大学大学院医学系研究科にて、2007年12月20-21日に、国際シンポジウム「予防接種に関するグローバルな課題-法的課題と倫理的難問」を開催した(米国ペンシルバニア大学およびコロンビア大学との共催)。全5セッションが行われ、日米欧の大学、WHO、国立感染症研究所、ヴェトナムの保健省、インドの製薬会社など、感染症やワクチンに関連する多様な機関から人々が集まり、倫理的・法的問題について意見交換がなされた。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2007

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] An eight-year follow-up national study of medical school and general hospital ethics committees in Japan.2007

    • 著者名/発表者名
      Akabayashi A, Slingsby BT, et. al.
    • 雑誌名

      BMC Med Ethics. Jun 29;8:8

      ページ: Web

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A template for informed consent forms in medical examination and treatment: an intervention study.2007

    • 著者名/発表者名
      Takimoto Y, Maeda S, et. al.
    • 雑誌名

      Med Sci Monit. Aug;13(8)

      ページ: PH15-18

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Evaluation of program to cerebrate seasonal events in Japanese hospice patients.2007

    • 著者名/発表者名
      Matsushima T, Akabayashi, A, et. al.
    • 雑誌名

      Palliative and Supportive Care 5

      ページ: 251-254

    • 査読あり
  • [学会発表] 死の定義に関する近年の英米学術誌の研究動向2007

    • 著者名/発表者名
      児玉 聡
    • 学会等名
      日本生命倫理学会
    • 発表場所
      大正大学(東京)
    • 年月日
      2007-11-11
  • [図書] 『入門・医療倫理II』2007

    • 著者名/発表者名
      赤林 朗編
    • 総ページ数
      246
    • 出版者
      勁草書房、東京

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi