研究課題/領域番号 |
18590552
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
研究機関 | 信州大学 |
研究代表者 |
野見山 哲生 信州大学, 医学部, 教授 (70286441)
|
研究分担者 |
藤本 圭作 信州大学, 医学部, 助教授 (70242691)
漆畑 一寿 信州大学, 医学部, 助手 (60362125)
塚原 照臣 信州大学, 健康安全センター, 講師 (50377652)
福嶋 義光 信州大学, 医学部, 教授 (70273084)
|
キーワード | 予防医学 / 疫学 |
研究概要 |
SASはその病態の性質上、個人の健康のみならず社会的にも影響を与え得る疾患であり、早期の発見と適切な治療が望まれる。golden standardであるPSG検査に効率よくつなげるためには、その前段階におけるスクリーニング検査方法の確立が期待される。試験段階まで熟成している簡易検査法をPSGと比較し、SASスクリーニング機器として有用なものたりえるか評価を行った。PSGによるAHIによって睡眠呼吸障害の有無・程度をAHI<5回/時間の対照群、5≦AHI<15回/時間の軽症群、15≦AHI<30回/時間の中等症群、AHI≧30回/時間の重症群に分類し、SAS簡易モニターで検出した睡眠呼吸障害指数(respiratory disturbance index, RDI)との相関、SAS患者診断の敏感度、特異度を算出した。 これまでに実施した男性88名[平均年齢44±11歳(平均±標準偏差)、身長170.7±6.1cm、体重68.4±10.3kg、BMI(body mass index)23.8±3.2kg/m^2]のPSGの結果については、正常56名(AHI<5)、軽症16名(5≦AHI<15)、中等症6名(15≦AHI<30)、重症10名(AHI≧30)であった。また、PSGとSD-101のカットオフ値を5、15、30とした場合、すなわち軽症以上、中等症以上、重症のSASの検出について敏感度、特異度を算出したところ、各々軽症以上93.8%、46.4%、中等症以上100%、94.4%、重症90.0%、97.4%であった。さらにPSGのAHIとSD-101のRDIの相関については、PSGのAHIを目的変数、SD-101のRDIを説明変数とした時の一次回帰式はy=1.0263x-3.7819、相関係数0.936と強い正の相関を認めた。引き続き調査を実施し、生活習慣病との関連を検証する。
|