本研究は、in vitroのB型肝炎ウィルス(HBV)感染モデルを樹立し、HBV感染成立時の細胞内免疫応答機構を明らかにするとともに、新しい抗ウィルス薬をスクリーニングすることを目的とする。まず、無症候性キャリア(=野生型HBV)や各種慢性肝疾患症例(=各種変異型HBV)の血清を用いて、in vitroウィルス感染系の構築を行った。その結果、ヒト肝組織由来の細胞株であるHepG2細胞の培地に複数の分化誘導薬剤を経時的に添加すると、HBV感染に対する細胞の感受性が高まることを見いだした。この分化誘導後の培養細胞株にHBV陽性の患者血清を添加すると、シャーレ内でウィルス感染が成立し、HBVの複製・増殖が再現された。次に、ウィルス感染時に機能する宿主の候補分子として、インターフェロンにより誘導される抗ウィルス分子群、インターフェロン・シグナル伝達関連分子群、細胞表面レセプター分子群、細胞内センサー機能分子、APOBEC family分子群に焦点をあて、各分子に対する特異的なプローブとプライマーを合成し、個々の分子に対しての定量RT-PCR系を確立した。の後、in vitroにおいて感染効率の高かった無症候性キャリア症例由来の血清を用いて、HepG2細胞にHBV感染を成立させたのちに、細胞からtotal RNAを経時的に抽出し、HBV感染細胞におけるこれらの宿主ウィルス関連分子群の転写産物の発現量の変化を、マイクロアレイと定量RT-PCR法により解析した。その結果、いくつかの分子がHBV感染に応答して発現上昇していることが確認された。引き続き、これらの分子のHBV感染成立時の細胞内免疫応答分子としての役割についての解析を進めているところである。
|