• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

心筋におけるプロテインキナーゼCとカルモデュリン依存性キナーゼのカップリング

研究課題

研究課題/領域番号 18590789
研究機関東京慈恵会医科大学

研究代表者

小武海 公明  東京慈恵会医科大学, 医学部, 講師 (60360145)

研究分担者 本郷 賢一  東京慈恵会医科大学, 医学部, 准教授 (00256447)
川井 真  東京慈恵会医科大学, 医学部, 講師 (40277025)
キーワードシグナル伝達 / 生理活性 / 心筋 / カルシウム / エンドセリン / ETA受容体 / プロテインキナーゼ
研究概要

以前の研究で,α1受容体刺激がプロテインキナーゼC(PKC)およびカルモデュリン依存性キナーゼ(CaMKII)の活性化を介してL型Ca電流を増大させることを報告した.本年度はこれをさらに発展させ,α1受容体のサブタイプごとに検討した.α1Aサブタイプを刺激することにより,L型Ca電流が増大し,これがホスホリパーゼC阻害薬(U73122),PKC阻害薬(キレリスリン),CaMKII阻害薬(KN-93,AIP)で抑制されることを明らかにした.また,α1A受容体はGqと結合しており,α1Aサブタイプ刺激により,PKCがトランスロケーションすることを示した.
並行して,エンドセリン(ET-1)のL型Ca電流に対する効果を引き続き検討した.ET-1はL型Ca電流を増大させたが,これが,CaMKII阻害薬KN-93で抑制されることを明らかにした.また,KN製剤は膜電流に非特異的な作用をもつので,KN-93と構造式がほぼ同等で,CaMKII阻害作用をもたない,KN-92存在下でも検討したが,KN-92はET-1の作用を阻害しなかった.これより,ET-1によるCa電流の増大は,CaMKIIの活性化を介すると考えられた.また,エンドセリンの受容体サブタイプの検討もおこなった.EHの作用をETA受容体拮抗薬,あるいはETB受容体拮抗薬存在下で検討した.ETA受容体阻害薬(BQ-123)存在下でET-1の効果は消失したが,ETB受容体拮抗薬(BQ-788)存在下では消失しなかた.以上よりET-1はETA受容体刺激,CaMKII活性化を介してL型Ca電流を増大すると考えられた.

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (11件)

  • [雑誌論文] Renal insufficiency is related to painless myocardial infarction2007

    • 著者名/発表者名
      Komukai, et. al.
    • 雑誌名

      Circulation Journal 71

      ページ: 1366-1369

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 交感神経受容体(カテコールアミン受容体)からのシグナル伝達の変化2007

    • 著者名/発表者名
      川井, ら
    • 雑誌名

      日本臨床 65(Suppl4)

      ページ: 262-266

  • [学会発表] Endothelin-1 increases L-type Ca current via an activation of Ca/calmodulin protein kinase II in rat ventricular myocytes2008

    • 著者名/発表者名
      Komukai, et. al.
    • 学会等名
      第72回日本循環器学会学術集会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2008-03-28
  • [学会発表] Decreased Ca2+ sensitivity of the myofilament is critical for the development of cardiac dysfunction in mouse model of dilated cardiomyopathy2008

    • 著者名/発表者名
      Hongo, et. al.
    • 学会等名
      第72回日本循環器学会学術集会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2008-03-28
  • [学会発表] Beta-adrenoceptor stimulation accelerates Ca2+ turnover through PKA-dependent phosphorylation in saponin-treated mouse myocardium2008

    • 著者名/発表者名
      Morimoto, et. al.
    • 学会等名
      第85回日本生理学会大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-03-27
  • [学会発表] Cardiac alphal-adrenoceptor stimulation inhibits L-type Ca2+ current in the presence of beta-adrenoceptor stimulation2008

    • 著者名/発表者名
      O-Uchi, et. al.
    • 学会等名
      第85回日本生理学会大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-03-27
  • [学会発表] Inhibitory effect of alphal-adrenoceptor stimulation on cardiac L-type Ca current in the presence of beta-adrenoceptor agonist in rat ventricular myocytes2008

    • 著者名/発表者名
      O-Uchi, et. al.
    • 学会等名
      52nd Biophysical Society Annual Meeting
    • 発表場所
      Long Beech,US
    • 年月日
      2008-02-06
  • [学会発表] Effect of endothelin-I on L-type Ca current in rat ventricular myocytes2007

    • 著者名/発表者名
      Komukai, et. al.
    • 学会等名
      第11回日本心不全学会学術集会
    • 発表場所
      浦安
    • 年月日
      2007-09-09
  • [学会発表] Ca2+ content and Ca2+ leakage at a steady state are not influnenced by genetic modulation of Ca2+ uotake rate of SR2007

    • 著者名/発表者名
      Morimoto, et. al.
    • 学会等名
      第11回日本心不全学会学術集会
    • 発表場所
      浦安
    • 年月日
      2007-09-09
  • [学会発表] Altered Ca2+ handling could contribute to the cardiac sudden deathin Knock-in mouse of dilated cardiomyopathy2007

    • 著者名/発表者名
      Hongo, et. al.
    • 学会等名
      第30回心筋代謝研究会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2007-07-15
  • [学会発表] Modulation of Ca2+ uptake rate in SR does not affect Ca2+ content and Ca leakage in saponin-treated mouse myocardium2007

    • 著者名/発表者名
      Morimoto, et. al.
    • 学会等名
      XIX World Congress of ISHR
    • 発表場所
      Bologna,Italy
    • 年月日
      2007-06-23
  • [学会発表] Changes in Ca2+ transient and contraction of left ventricular papillary muscles in mouse model of dilated cardiomyopathy2007

    • 著者名/発表者名
      Hongo, et. al.
    • 学会等名
      The 24th Annual Meeting of ISHR Japanese Section
    • 発表場所
      Ferrara,Italy
    • 年月日
      2007-06-21
  • [学会発表] The novel angiotensin receptor blocker,telmisartan prevents myocardial hypertrophy and fibrosis in renovascular hypertensive(Goldblatt)rat2007

    • 著者名/発表者名
      Kawai, et. al.
    • 学会等名
      The 24th Annual Meeting of ISHR Japanese Section
    • 発表場所
      Ferrara,Italy
    • 年月日
      2007-06-21

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi