研究課題/領域番号 |
18590823
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
研究機関 | 京都府立医科大学 |
研究代表者 |
計良 夏哉 京都府立医科大学, 医学研究科, 助教 (50267829)
|
研究分担者 |
沖垣 光彦 京都府立医科大学, 医学研究科, 助教 (10333197)
松原 弘明 京都府立医科大学, 医学研究科, 教授 (10239072)
|
キーワード | チロシンキナーゼ / Src / トランスジェニックマウス / CSK |
研究概要 |
Src型チロシンキナーゼは、あらゆる心血管系の構成細胞に発現し、血流ずり応力、活性酸素、低酸素、炎症性サイトカイン刺激など多様なストレス刺激で、強く活性化をうけ、細胞生存や細胞遊走、増殖に必須の役割を果たす。また、Src型チロシンキナーゼファミリーは、CSK(C-Src Kinase)により、リン酸化され、その結果、非活性化される。今回、Src型キナーゼの心血管系における役割を明らかにする目的で、恒常活性型Csk遺伝子を、血管内皮細胞特異的な発現をもたらすTie2プロモーター、および、心筋細胞特異的な発現をもたらすαMHC(ミオシン重鎖)プロモーターの3‘側につないだトランスジェニックベクターを作成し、マウスの受精卵のマイクロインジェクションし、2種類のCsk過剰発現マウスを作成した。 双方のトランスジェニックマウスに置いて、ウエスタンブロット解析にて、各臓器に置いて、活性型CSKが2-3倍、過剰発現していることを見いだした まず、血管内皮過剰発現(Tie2-CSK)マウスにおいて、大腿動脈結紮による下肢筋虚血及び、冠動脈結紮による心筋虚血モデルを作成し、野生型と比較解析を行った。 その結果、過剰発現マウスにおいて、下肢虚血においては、虚血作成後の血流回復が傷害され、心筋虚血においては、梗塞範囲の増加がみられた。それに一致して、虚血部位の組織学的検討において、それぞれのモデルで、血管内皮細胞数の減少がみられ、また、アポトーシス細胞数の増加が見られた
|