• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

EGFリガンドによる肺損傷・線維化修復に対する新たな治療法開発

研究課題

研究課題/領域番号 18590858
研究種目

基盤研究(C)

研究機関九州大学

研究代表者

濱田 直樹  九州大学, 大学病院, 医員 (00423567)

研究分担者 桑野 和善  九州大学, 大学院医学研究院, 助教授 (40205266)
前山 隆茂  九州大学, 大学病院, 医員 (40380456)
キーワード肺線維症 / 肺損傷 / EGFR / アポトーシス / amphiregulin
研究概要

本年度の研究実績
1.マウス・ブレオマイシン肺損傷・肺線維症モデルにおけるamphiregulinの検討
ブレオマシン肺臓炎モデルを用いて、肺損傷と肺線維化の過程におけるEGFRとリガンドであるamphiregulinの発現をWestern blot法によって検討した結果、ブレオマイシン投与によって内因性のamphiregulinの発現は増強した。
2.マウス・ブレオマイシン肺損傷・肺線維症モデルにおけるamhireulinの投与効果
ブレオマシン肺臓炎モデルを用いて、肺損傷と肺線維化の過程に対するamphiregulinの投与効果を検討した。Amphiregulinは、上皮細胞のアポトーシス、組織学的肺損傷と線維化の程度、肺組織中のコラーゲン含量をいずれも有意に抑制し、マウスの生存率も延長した。
3.amphiregulinのアポトーシス抑制効果の機序
amphiregulinによるアポトーシス抑制効果の細胞内シグナル伝達を検討した結果、western blotによってAkt, ERKのリン酸化を認め、phospho-akt, phosphor-ERKの発現が、肺上皮細胞に認められた。Amphiregulinは、Akt, ERKの活性化を介して肺上皮細胞の保護作用を有すると考えられた。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文 (4件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Gene transfer of soluble transforming growth factor type II receptor by in vivo electroporation attenuates lung injury and fibrosis.2007

    • 著者名/発表者名
      Yamada M, Kuwano K, Hamada N et al.
    • 雑誌名

      Journal of Chincal Pothology 59 (In press)

  • [雑誌論文] Doxycycline attenuated pulmonary fibrosis induced by bleomycin in mice.2006

    • 著者名/発表者名
      Fujita M, Kuwano K, et al.
    • 雑誌名

      Antimicrobial Agents and Chemotherapy 50

      ページ: 739-743

  • [雑誌論文] A pregnant woman with complications of lymphangioleiomyomatosis and idiopathic thrombocytopenic purpura.2006

    • 著者名/発表者名
      Toyoda K, Kuwano K, et al.
    • 雑誌名

      Internal Medicine 45

      ページ: 1097-100

  • [雑誌論文] Editorials. PTEN as a new agent in the fight against fibrogenesis.2006

    • 著者名/発表者名
      Kuwano K
    • 雑誌名

      Am J Respir Crit Care Med 173

      ページ: 5-6

  • [図書] Annual Review呼吸器20062006

    • 著者名/発表者名
      桑野和善
    • 総ページ数
      8
    • 出版者
      中外医学社、東京

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi