研究概要 |
1.気道平滑筋細胞におけるHB-EGFのprocessingとshedding:気道平滑筋細胞におけるHB-EGFの動態を検討するため,fCB粒子およびufCB粒子に曝露した際,HB-EGFのprecursorである細胞膜結合型pro-HB-EGFのprocessingをフローサイトメトリーにて解析し,また可溶性HB-EGFのメディウム中への遊離をWestern blotにより確認した.その結果,ufCB曝露はpro-HB-EGFのprocessingを亢進させるとともに,HB-EGFの産生を濃度および時間依存的に増加させた. 2.In vivoにおける吸入曝露:C57BL/6JマウスをFlow-throughチェンバー内で生理食塩水あるいはfCB粒子,ufCB粒子,およびQ粒子のいずれかを吸入させた.その後,結果,主気管支および葉気管支を経時的に摘出し免疫組織化学を施行したところ,ufCB粒子曝露群では抗αSMA抗体にて染色される気道平滑筋細胞の増生が観察された. 3.気道過敏性の評価:上記と同様の実験系でfCB粒子とufCB粒子をマウスに吸入させ,曝露前と曝露2,4,6週後に,吸入メサコリンに対する気道抵抗の反応性をPenhにより測定し,ベースラインの気道抵抗の300%の増加に必要なメサコリン濃度(PD_<400>)を求め,コントロール群(生理食塩水吸入群)と比較した.また,あらかじめリコンビナントSODあるいはEGFRチロシンリン酸化阻害薬(AG1478およびBIBX1382)を腹腔内投与した後に超微粒子を吸入させた群についても同様の解析を行った.その結果,ufCB曝露群では気道過敏性の亢進が認められ,その効果はSODやEGFRチロシンリン酸化阻害薬により抑制された.したがって,上記の気道過敏性の誘導における酸化ストレスとEGFRの役割が示唆された.
|