人工透析の原因疾患の第一位である糖尿病性腎症の発症・進展には、インスリン抵抗性が深く関連していると考えられる。インスリン抵抗性に深く関与しているアディポカインが、糖尿病性腎症の発症・進展に関しても重要な役割を果たしていると考えられる。 本研究は、アディポネクチンが糖尿病性腎症の発症・進展抑制に果たす役割を解明することを目的として、培養メサンギウム細胞とSTZ糖尿病モデルラットを用いて検討した。まず、ラット腎メサンギウム細胞を培養し、高糖濃度条件下にて、レジスチンとアディポネクチンによる細胞増殖作用を[^3H]取り込み実験にて検討した。レジスチンは、濃度依存的にラット培養メサンギウム細胞における[^3H]取り込みが増加し、アディポネクチンは、レジスチンによるラット培養メサンギウム細胞DNA合成促進作用を抑制した。この結果は、レジスチンは糖尿病性腎症の増悪因子である可能性が示唆され、さらにアディポネクチンは、糖尿病性腎症の抑制作用を有する可能性が示唆された。現在、STZ糖尿病モデルラットにアデノウイルスを用いてアディポネクチンを過剰発現させたラットにおいて、蛋白尿、及びPDGFI、TGFβ、4型コラーゲン等の腎炎関連因子、転写因子(PPARα、γ、δ、SREBP)脂質輸送・転送関連因子、細胞内脂質合成・代謝酵素等の因子をNorthern解析、real-time PCRによる定量、Western解析にて解析中である。
|