• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

常染色体優性外側側頭葉てんかんの病態解明の融合的研究

研究課題

研究課題/領域番号 18590935
研究機関京都大学

研究代表者

池田 昭夫  京都大学, 医学研究科, 准教授 (90212761)

研究分担者 川又 純  京都大学, 医学研究科, 助教 (60360814)
石津 浩一  京都大学, 医学研究科, 講師 (50314224)
松本 理器  京都大学, 医学研究科, 助教 (00378754)
キーワード脳神経疾患 / 生理学 / 遺伝子 / 臨床 / てんかん
研究概要

同一家系においても臨床症状に差異を認め、外側側頭葉症状、内側側頭葉症状、パニック発作症状が、混在していた。また家系間でも上記症状には差異を認めた。少なくとも異なる2家系に属する2名の患者の発作は極めて難治であり、過去の報告のように発作は必ずしも稀発ではなかった。FDG-PET、MRIでは、それぞれ外側側頭葉の糖代謝低下と容量低下を示した。臨床症上音刺激で誘発される発作を有する患者においては、全頭型脳磁場計測装置を用いて、聴覚誘発磁場(auditory evoked field: AEF)の振幅の異常な増強を認めた。LGI1による蛋白は脳内しかも側頭葉外側での発現が多いことも最近指摘され、ADAM22がLGI1蛋白の受容体であることが示されその異常がシナプス伝達に関与することが示された。以上から、AEFの振幅の異常な増強は、抑制系の破綻かあるいは興奮の増強かは、病態解明と治療へのアプローチに関してさらに解明する必要がある。
今後の展望
LGI1遺伝子改変ラットの開発:既に実績のあるENUミュータノジェネシス法により個体を作成し、その精子の新規DNAスクリーニング法によりてんかん関連遺伝子異常を見いだし顕微授精して遺伝子改変ラットを作成する方法を用いる。作成されたラットの行動評価、脳波記録によりてんかん活動の有無の評価、動物用PETによるてんかん焦点を評価して、部分てんかんモデルとしての妥当性とその行動学的、生理学的特徴を明らかにする。さらに組織学的に異常遺伝子の発現蛋白の脳内分布と発現蛋白の免疫的機能的評価、発現した神経細胞の組織学的、機能的評価を行い、LGI1の異常遺伝子が如何にして神経細胞にてんかん原性を発現させるかという機序を明らかにして、clinico-genotype correlation検討を進める。本申請グループでは現時点でENUミュータノジェネシス法により上記のADLTEのLGI1の異常を有する精子の作成に既に成功し、今後顕微授精の予定である。

  • 研究成果

    (29件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (12件) (うち査読あり 9件) 学会発表 (7件) 図書 (10件)

  • [雑誌論文] Improved cerebral function in mesial temporal lobe epilepsy after subtemporal amydgalohoppocampectomy2009

    • 著者名/発表者名
      Takaya S, Mikuni N, Mitsueda T, Satow T, Taki J, Kinoshita M, Miyamoto S, Hashimoto N, Ikeda A, Fukuyama H
    • 雑誌名

      Brain 132

      ページ: 185-94

  • [雑誌論文] Negative motor seizure arising from negative motor area : is it ictal apraxia?2009

    • 著者名/発表者名
      Ikeda A, Hirasawa K, Kinoshita M, Hitomi T, Matsumoto R, Mitsueda T, Taki J, Mikuni N, Hori T, Fukuyama H, Hashimoto N, Shibasaki H, Takahashi R
    • 雑誌名

      Epilepsia (in press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mutations in LGI1 gene in Japanese families with autosomal dominant lateral temporal lobe epilepsy : the first report from Asian families2009

    • 著者名/発表者名
      Kawamata J, Ikeda A, Fujita Y, Usui K, Shimohama S, Takahashi R
    • 雑誌名

      Epilepsia (in press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Temporal dynamics of Japanese morphogram and syllabogram processing in the left basal temporal area studied by event-related potentials2009

    • 著者名/発表者名
      Usui K, Ikeda A, Nagamine T, Matsuhashi M, Kinoshita M, Mikuni N, Miyamoto S, Hashimoto N, Fukuyama H, Shibasaki H
    • 雑誌名

      J Clin Neurophysiolol (in press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Leucine-rich glioma-inactivated 1 (LGI1)変異を伴う常染色体優性外側側頭葉てんかんの1例2009

    • 著者名/発表者名
      藤田祐之, 池田昭夫, 門野賢太郎, 川又純, 冨本秀和, 福山秀直, 高橋良輔
    • 雑誌名

      臨床神経学 49

      ページ: 186-190

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 閃光刺激誘発スパイクの自動検出2009

    • 著者名/発表者名
      西田茂人, 杉剛直, 池田昭夫, 長峯隆, 柴崎浩, 中村政俊
    • 雑誌名

      臨床神経生理学 (印刷中)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Application of the 2001 diagnostic scheme and the 2006 ILAE report of seizure and epilepsy : a feedback from the clinical practice of adult epilepsy2008

    • 著者名/発表者名
      Kinoshita M, Takahashi R, Ikeda A
    • 雑誌名

      Epileptic Disord 10

      ページ: 206-12

  • [雑誌論文] Usefulness of MEG magnetometer for spike detection iinpatients with mesial temporal lobe epileptic focus2008

    • 著者名/発表者名
      Enatsu R, Mikuni N, Usui K, Matsubayashi J, Taki J, Begum T, Matsumoto R, Ikeda A, Nagamine T, Fukuyama H, Hashimoto N
    • 雑誌名

      Neuroimage 41

      ページ: 1206-1219

  • [雑誌論文] Hemispheric asymmetry of the arcuate fasciculus in patients with unilateral language dominance defined by Wada test : A diffusion tensor tractography study2008

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto R, Okada T, Mikuni N, Mitsueda T, Taki J, Sawamoto N, Hanakawa T, Miki Y Hashimoto N, Fukuyama H, Takahashi R, Ikeda A
    • 雑誌名

      J Neuol 255

      ページ: 1703-1711

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 発作時にGerstmann症候群を呈した症候性頭頂葉てんかんの1例2008

    • 著者名/発表者名
      下竹昭寛, 藤田祐之, 池田昭夫, 冨本秀和, 高橋潤, 高橋良輔
    • 雑誌名

      臨床神経 48

      ページ: 208-210

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 稀発大発作と振戦様ミオクローヌスを認めたUnverricht-Lundborg病の成人例2008

    • 著者名/発表者名
      近藤孝之, 山中崇弘, 山門穂高, 川又純, 冨本秀和, 人見健文, 池田昭夫, 高橋良輔
    • 雑誌名

      臨床神経 49

      ページ: 43-47

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 成人難治性てんかん患者におけるクロバザムおよび活性代謝物の体内動態に関する解析2008

    • 著者名/発表者名
      安田幸代, 矢野育子, 橋田亨, 木下真幸子, 池田昭夫, 高橋良輔, 乾賢一
    • 雑誌名

      TDM研究 25

      ページ: 165-169

    • 査読あり
  • [学会発表] てんかん外科と地域医療「神経内科からの観点」2009

    • 著者名/発表者名
      池田昭夫
    • 学会等名
      第32回日本てんかん外科学会, 特別シンポジウム
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2009-01-22
  • [学会発表] てんかんの外科手術のための神経生理診断2008

    • 著者名/発表者名
      池田昭夫
    • 学会等名
      第38回日本臨床神経生理学会, 教育講演
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2008-11-14
  • [学会発表] てんかんの症候学Update2008

    • 著者名/発表者名
      池田昭夫
    • 学会等名
      第42回日本てんかん学会, 教育講演
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-10-18
  • [学会発表] てんかん治療の新たなる展開2008

    • 著者名/発表者名
      池田昭夫
    • 学会等名
      第50回日本小児神経学会, セミナー
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2008-05-29
  • [学会発表] てんかん診療Update、難治てんかんの最近の治療2008

    • 著者名/発表者名
      池田昭夫
    • 学会等名
      第49回日本神経学会総会, セミナー
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2008-05-15
  • [学会発表] 難治性てんかんの治療戦略2008

    • 著者名/発表者名
      池田昭夫
    • 学会等名
      第28回日本脳神経外科コングレス, セミナー
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2008-05-09
  • [学会発表] てんかん外科における関連診療科との協力体制「てんかん外科への紹介のタイミング」大学病院の神経内科の立場から2008

    • 著者名/発表者名
      池田昭夫
    • 学会等名
      第31回日本てんかん外科学会, 特別セッション
    • 発表場所
      浜松
    • 年月日
      2008-01-24
  • [図書] Event-related potentials (ERPs) in patients with epilepsy : from current state to future prospect, Progress in Epileptic Disorders, vol. 62008

    • 著者名/発表者名
      Ikeda A, Inoue Y (eds)
    • 総ページ数
      291
    • 出版者
      John Libbey, Paris
  • [図書] Event-related potentials in epilepsy surgery. In : Luders HO (eds), Textbook of epilepsy surgery2008

    • 著者名/発表者名
      Usui K, Ikeda A
    • 総ページ数
      10
    • 出版者
      Taylor and Francis Book Ltd ; London
  • [図書] Cortical mapping using evoked potentials and Bereitschafts-potentials. In : Luders HO (eds), Textbook of epilepsy surgery2008

    • 著者名/発表者名
      Ikeda A, Shibasaki H
    • 総ページ数
      13
    • 出版者
      Informa UK Ltd ; London
  • [図書] DC recordings to localize the ictal onset zone. In : Luders HO (eds), Textbook of epilepsy surgery2008

    • 著者名/発表者名
      Ikeda A
    • 総ページ数
      8
    • 出版者
      Informa UK Ltd ; London
  • [図書] Epilepsy surgery and ERPs : invasive study in epilepsy for motor function. In : Ikeda A, Inoue Y (eds), Event-related potentials (ERPs) in patients with epilepsy : from current state to future prospect, Progress in Epileptic Disorders, vol. 62008

    • 著者名/発表者名
      Ikeda A
    • 総ページ数
      13
    • 出版者
      John Libbey, Paris
  • [図書] ERP study in Epilepsy : introductory remarks, In : Ikeda A, Inoue Y (eds), Event-related potentials (ERPs) in patients with epilepsy : from current state to future prospect, Progress in Epileptic Disorders, vol. 62008

    • 著者名/発表者名
      Luders HO, Ikeda A
    • 総ページ数
      8
    • 出版者
      Progress in Epileptic Disorders, vol. 6, John Libbey, Paris
  • [図書] 機能性疾患、神経・運動器疾患、わかりやすい内科学(井村裕夫編)第3版2008

    • 著者名/発表者名
      池田昭夫
    • 総ページ数
      12
    • 出版者
      文光堂
  • [図書] けいれん・不随意運動、症候・検査編、わかりやすい内科学(井村裕夫編)第3版2008

    • 著者名/発表者名
      池田昭夫
    • 総ページ数
      6
    • 出版者
      文光堂
  • [図書] 失神、痙幸、症候編、内科実践マニュアル(日本臨床内科医会編)2008

    • 著者名/発表者名
      池田昭夫
    • 総ページ数
      4
    • 出版者
      日本医学出版
  • [図書] てんかん、神経疾患、内科実践マニュアル(日本臨床内科医会編)2008

    • 著者名/発表者名
      池田昭夫
    • 総ページ数
      9
    • 出版者
      日本医学出版

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi