• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 研究成果報告書概要

虚血脳での脳軟膜動脈における側副血行路発達機序の解明

研究課題

研究課題/領域番号 18590937
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 神経内科学
研究機関大阪大学

研究代表者

北川 一夫  大阪大学, 医学系研究科, 准教授 (70301257)

研究分担者 畑澤 順  大阪大学, 医学系研究科, 教授 (70198745)
八木田 佳樹  大阪大学, 医学系研究科, 助教 (20403066)
藤堂 謙一  大阪大学, 医学部附属病院, 医員 (40403068)
研究期間 (年度) 2006 – 2007
キーワード脳虚血 / 慢性低潅流 / 側副血行 / GM-CSF / Arteriogtenesis / 脳軟膜動脈吻合
研究概要

マウス一側総頸動脈閉塞後の中大脳動脈・前大脳動脈、中大脳動脈・後大脳動脈潅流境界領域における脳軟膜動脈吻合の発達を、顆粒球・マクロファージコロニー刺激因子(GM-CSF)の投与により促進できないかどうかを検討した。マウス一側総頸動脈閉塞2週間後では、脳軟膜動脈吻合の発達が明らかに観察されるが、1週間後には一部の動物で吻合血管の発達が見られるものの有意ではなかった。マウス一側総頸動脈閉塞による低潅流負荷翌日よりGM-CSF20μg/kgを隔日で7日後まで投与した(CCA-GMCSF群)。対照群として一側総頸動脈閉塞後生理食塩水を投与した群(CCA-Saline群)、総頸動脈閉塞の代わりに偽手術を行いGM-CSFを投与した群(Sham-GMCSF群)、生理食塩水を投与した群(Sham-Saline群)を用いた。脳軟膜動脈吻合の発達程度は、深ネンブタール麻酔下に開胸し、左心室より墨汁ロラテックズビーズを投与し、脳表面の吻合血管の本数、サイズを評価した。脳軟膜動脈の血管径は、Sham-Saline群24.4±4.5μm、Sham-GMCSF群25.4±5.8μm,CCA-Saline群25.9±8.1μmに比しCCA-GMCSF群では32.0±8.8μmと有意な拡張が観察された。次にGM-CSF投与により促進される吻合血管が機能的に有効かどうかを明らかにするため、同側中大脳動脈永久閉塞による梗塞サイズを縮小するかどうかを検討した。一側総頸動脈閉塞または偽手術1週間後に同側中大脳動脈を永久閉塞し24時間後にTTC染色で評価したところ、Sham-Saline群51.9±11.1mm^3、Sham-GMCSF群52.0±15.0mm^3,CCA-Saline群48.0±14.8mm^3に比しCCA-GMCSF群では35.4±12.2mm^3と有意な梗塞サイズ縮小効果が観察された。以上の結果よりGM-CSF投与は慢性低潅流負荷により脳軟膜動脈吻合血管にずり応力がかかる状況下で、脳軟膜動脈吻合の発達を促進し、中大脳動脈永久閉塞後の脳梗塞サイズを縮小することが明らかになった。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Granulocyte-macrophage colony-stimulating factor enhancesleptomeningeal collateral growth induced by common carotid arteryocclusion.2008

    • 著者名/発表者名
      Todo K, Kitagawa K, Sasaki T, Omura-Matsuoka E, Terasaki Y, Oyama N, Yagita Y, Hori M
    • 雑誌名

      Stroke (印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Granulocyte-macrophage colony-stimulating factor enhances leptomeningeal collateral growth induced by common carotid artery occlusion2008

    • 著者名/発表者名
      Todo, K., Kitagawa, K., Sasaki, T., Omura-Matsuoka, E., Terasaki, Y., Oyama, N., Yagita, Y., Hori, M
    • 雑誌名

      Stroke (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] CREB and CRE-mediated gene expression in the ischemic brain.2007

    • 著者名/発表者名
      Kitagawa K.
    • 雑誌名

      FEBS Journal, 274

      ページ: 3210-3217

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] CREB and CRE-mediated gene expression in the ischemic brain2007

    • 著者名/発表者名
      Kitagawa, K
    • 雑誌名

      FEBS Journal 274

      ページ: 3210-3217

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [学会発表] Granulocyte-macrophage colony stimulating factor treatment after common carotid artery occlusion enhances leptomeningeal collateral growth and reduces infarct size after focal cerebral ischemia.2008

    • 著者名/発表者名
      K. Todo, K. Kitagawa, T. Sasaki, E. Omura-Matsuoka, Y. Terasaki, N. Oyama, Y. Yagita, M. Hori
    • 学会等名
      International STROKE Conference 2008
    • 発表場所
      New Orleans
    • 年月日
      20080220-22
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] Granulocyte-macrophage colony stimulating factor treatment after common carotid artery occlusion enhances leptomeningeal collateral growth and reduces infarct size after focal cerebral ischemia2008

    • 著者名/発表者名
      K., Todo, K., Kitagawa, T., Sasaki, E., Omura-Matsuoka, Y., Terasaki, N., Oyama, Y., Yagita, M., Hori
    • 学会等名
      International STROKE Conference 2008
    • 発表場所
      New Orleans
    • 年月日
      20080220-22
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 2010-02-04  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi