1.脂肪細胞特異的KLF15トランスジェニックマウスにおける肥満誘導抑制機序の解明 脂肪細胞特異的に発現するFatty acid binding protein4(aP2)のプロモー5.4kbを用いて、内因性に発現するKLF15と同程度の発現が得られたLine1(Line1-Tgマウス)と内因性の約5倍量のKLF15を発現するLine3(Line3-Tgマウス)の二つのトランスジェニックマウスを作製した。Line1、Line3とも、高脂肪食を給餌やob/obやdb/dbなどの肥満モデルマウスとの交配において、KLF15発現依存性に肥満抵抗性を示すことが明らかとなった。またKLF15が肥満発症時のエネルギー代謝調節に重要な分子SCD-1の発現誘導に必須の遺伝子であることを明らかとした。 2.脂肪組織特異的KLF15ノックアウトマウスの作製 KLF15遺伝子の第1エクソン両端に、LoxP配列を導入した変異KLF15遺伝子(KLF15floxアリル)を有するKLF15floxマウスの作製のために必要なターゲティングベクターを構築しえた。 3.肥満発症時のKLF15の発現制御機構の解明 作製した各種KLF15プロモーター領域のコンストラクトを脂肪細胞に導入し、肥満(細胞肥大化)に伴い制御を受けるプロモーター領域を同定した。さらにKLF15の発現調節にAMPキナーゼが重要な役割をもつことを明らかとした。 4.Skp2の肥満形成における役割 p27^<kipl>の発現を蛋白レベルで抑制するユビキチンリガーゼSkp2の欠損マウスでは、脂肪細胞数の減少がエネルギー過剰状態での生体の糖代謝悪化や肥満形成に抑制的に作用することを明らかとした。さらには、Skp2が膵β細胞の増殖において、細胞周制御分子の発現を制御する必須の分子であることを明らかとした(J Biol Chem.2007)。
|