• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

糖尿病における血管リモデリングへのmtROSの関与とその制御による動脈硬化の抑制

研究課題

研究課題/領域番号 18590995
研究機関熊本大学

研究代表者

西川 武志  熊本大学, 大学院・医学薬学研究部, 助教 (70336212)

研究分担者 西田 健朗  熊本大学, 大学院・医学薬学研究部, 講師 (50336244)
松村 剛  熊本大学, 医学部附属病院, 医員 (20398192)
本島 寛之  熊本大学, 医学部附属病院, 医員 (40398201)
キーワード糖尿病 / 糖尿病合併症 / ミトコンドリア / 活性酸素 / PPARγ / MnSOD
研究概要

申請者らは糖尿病血管合併症発症機序として「高グルコースによるミトコンドリア由来活性酸素(mtROS)過剰産生」の意義を提唱しているが、本年度は主に、以下の1〜5を行った。
1.mtROSの特異的除去酵素である MnSOD を内皮細胞特異的に発現させたトランスジェニックマウスを新規作成した。
2.トランスジェニックマウスに糖尿病を導入すると、コントロールマウスでは8-OHdG の増加がみられたが、トランスジェニックマウスでは抑制された。またコントロールマウスではVEGF、ファイブロネクチンの増加がみられたが、トランスジェニックマウスでは抑制された。
3.トランスジェニックマウスに高酸素負荷を導入すると、コントロールマウスでは網膜での無血管領域、微小血管瘤、新生血管の増加がみられたが、トランスジェニックマウスでは抑制された。
4.PPARγアゴニストのmtROS およびミトコンドリアバイオジェネシスへの効果の検討:PPARγアゴニストは高グルコースによるmtROS産生効果が濃度依存的に抑制し、PGC-1α、MnSOD mRNA 増加を誘導し、さらにミトコンドリアバイオジェネシスを亢進させた。
5.PPARγアゴニストのPPARγ活性化作用の意義の検討:PPARγアンタゴニスト前処置はPPARγアゴニストによるmtROSの抑制効果、MnSODmRNAの発現増加に影響しなかった。
以上より、本年度はmtROSが糖尿病網膜症の発症に関与していることをin vivoで直接的に証明した。また、PPARγアゴニストがmtROSの産生を抑制することで動脈硬化や糖尿病血管合併症の発症抑制や阻止に効果的である可能性を示した。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文]2008

    • 著者名/発表者名
      Goto H
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun 366

      ページ: 814-820

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Impact of mitochondrial ROS production in the pathogenesis of diabetic mellitus and its complications.2007

    • 著者名/発表者名
      Nishikawa T
    • 雑誌名

      Antioxid Redox Signal 9

      ページ: 343-353

    • 査読あり
  • [雑誌論文]2007

    • 著者名/発表者名
      Nishikawa T
    • 雑誌名

      Diabetes Res Clin Prat 77S

      ページ: S41-S45

  • [雑誌論文] Impact of mitochondrial ROS production in the pathogenesis of insulin resistance.2007

    • 著者名/発表者名
      Nishikawa T
    • 雑誌名

      Diabetes Res Clin Prat 77S

      ページ: S161-S164

  • [雑誌論文] Troglitazone inhibits oxidized low-density lipoprotein-induced macrophage proliferation: impact of the suppression of nuclear translocation of ERK 1/2.2007

    • 著者名/発表者名
      Yano M
    • 雑誌名

      Atherosclerosis 191

      ページ: 22-32

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Statins activate peroxisome proliferator-activated receptor gamma through extracellular signal-regulated kinase 1/2 and p38 mitogen-activated protein kinase-dependent cyclooxygenase-2 expression in macrophages.2007

    • 著者名/発表者名
      Yano M
    • 雑誌名

      Circ Res 100

      ページ: 1442-1451

    • 査読あり
  • [学会発表] 糖尿病合併症発症機構解明への取り組み-ミトコンドリア由来活性酸素の役割2008

    • 著者名/発表者名
      西川 武志
    • 学会等名
      第53回日本臨床検査医学会中国・四国支部総会
    • 発表場所
      岡山
    • 年月日
      2008-02-09
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] 田原坂スタディにおける介入指導効果の持続性の検討2007

    • 著者名/発表者名
      西川 武志
    • 学会等名
      第45回日本糖尿病学会九州地方会
    • 発表場所
      宮崎
    • 年月日
      20071012-13
  • [学会発表] Pathogenic role of mitochondrial ROS in diabetes and its complications2007

    • 著者名/発表者名
      Nishikawa T
    • 学会等名
      14th Japan-Korea Symposium on Diabetes Mellitus
    • 発表場所
      Kyoto
    • 年月日
      20071005-06
  • [学会発表] 体質医学からみた血管病 代謝内分泌(基礎)の立場から-血管病発症におけるミトコンドリア由来活性酸素の役割2007

    • 著者名/発表者名
      西川 武志
    • 学会等名
      第57回日本体質学会総会
    • 発表場所
      大分
    • 年月日
      20070929-30

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi