• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

内臓肥満に関連するグルココルチコイド標的遺伝子の同定

研究課題

研究課題/領域番号 18590997
研究種目

基盤研究(C)

研究機関兵庫県立大学

研究代表者

加治 秀介  兵庫県立大学, 看護学部, 教授 (90224401)

研究分担者 深野 智華  兵庫県立大学, 看護学部, 助手 (00405367)
谷田 恵子  兵庫県立大学, 看護学部, 講師 (60405371)
キーワード脂肪細胞 / グルココルチコイド / C / EBPδ / SNP / メタボリックシンドローム / 血圧高値 / 脂質代謝異常 / 空腹時高血糖
研究概要

脂肪細胞初期分化に必須のグルココルチコイド標的遺伝子候補として、すでにノックアウトマウスで報告されている転写因子CAAT/enhancer binding protein δ(C/EBPδ)について、ヒトのメタボリックシンドローム(MetS)やその構成因子との関連性を検討した。対象は市の健診を受診し、匿名で遺伝子解析を行うことに同意した172例(男性52例、女性120例,年齢40-79歳)。C/EBPδ遺伝子のSNPは9箇所報告されているが、主としてcSNPの7箇所を直接シークエンス法で解析した。なおこの7箇所にハプロタイプは認めなかった。このうちminor allele frequencyが0.05以上であったC394GのC/CとC/G(0.053)、C877T(rs15955)のC/CとC/T(0.11)との間にMetSの罹患率やその構成因子の陽性率に差があるかをχ^2検定で比較した。C877TでのC/TがC/Cに比し脂質代謝異常(TG≧150 and/or HDL-C<40)と空腹時血糖高値(≧110mg/dl)の陽性率が有意に高かった(各々P=0.009,P=0.041)。さらにlogistic回帰による多変量解析でC394GのC/Gは血圧高値(収縮期血圧≧130 and/or拡張期血圧≧85)の、C877TのC/Tは空腹時血糖高値、脂質代謝異常の独立した寄与因子であった。以上よりC/EBPδのSNPはヒトにおいてMetSの構成因子である血圧、糖・脂質代謝に影響しうると考えられた。その機序については今後の検討が必要である。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文 (5件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] Growth hormone reverses nonalcoholic steatohepatitis in a patient with adult growth hormone deficiency2007

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Y, Iida K, Takahashi K, Yoshioka S, Fukuoka H, Takeno R, Imanaka M, Nishikawa H, Takahashi M, Seo Y, Hayashi Y, Kondo T, Okimura Y, Kaji H, Kitazawa R, Chihara K
    • 雑誌名

      Gastroenterology 132・3

      ページ: 938-943

  • [雑誌論文] Neither intravenous nor intracerebroventricular administration of obestatin affects the secretion of GH,PRL,TSH and ACTH in rats.2007

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto D, Ikehashi N, Daito R, Herningtyas EH, Toda K, Takahashi K, Iida K, Takahashi Y, Kaji H, Chihara K, Okimura Y
    • 雑誌名

      Regulatory Peptides 138

      ページ: 141-144

  • [雑誌論文] Health needs patients with chronic diseases who lived through the Great Hanshin Earthquake2007

    • 著者名/発表者名
      Mori K, Ugai K, Nonami Y, Kirimura T, Kondo C, Nakamura T, Motoki E, Kaji H
    • 雑誌名

      Disaster Management & Response 5・1

      ページ: 8-13

  • [雑誌論文] A novel mutation in the von Hippel-Lindau tumor suppressor gene identified in a Japanese family with pheochromocytoma and hepatic hemangioma2006

    • 著者名/発表者名
      Takahashi K, Iida K, Okimura Y, Takahashi Y, Naito J, Nishikawa S, Kadowaki S, Iguchi G, Kaji H, Chihara K
    • 雑誌名

      Internal Medicine 45

      ページ: 265-269

  • [雑誌論文] The N131S mutation in von Hippel-Lindau gene in a Japanese family with pheochromocytoma and hemangioblastomas.2006

    • 著者名/発表者名
      Imanaka M, Iida K, Takahashi K, Tsuji K, Nishikawa, Fukaoka H, Takeno R, Takahashi Y, Okimura Y, Kaji H, Chihara K
    • 雑誌名

      Endocrine Journal 53

      ページ: 819-827

  • [図書] 臨床病態学2 2下垂体の異常 1下垂体腫瘍2006

    • 著者名/発表者名
      加治 秀介
    • 総ページ数
      5
    • 出版者
      NOUVELL HIROKAWA
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [図書] 成人成長ホルモン分泌不全症の臨床(Chapter 3-C,5-B-3)2006

    • 著者名/発表者名
      加治 秀介
    • 総ページ数
      13
    • 出版者
      メディカルビュー社
  • [図書] インフォームドコンセントのための図説シリーズ 先端巨大症 5.治療 (3)薬物療法2006

    • 著者名/発表者名
      加治 秀介
    • 総ページ数
      6
    • 出版者
      医薬ジャーナル社
  • [図書] 災害看護 学習テキスト 慢性疾患患者2006

    • 著者名/発表者名
      森菊子, 鵜飼和浩, 加治 秀介, 野並葉子
    • 総ページ数
      8
    • 出版者
      日本看護協会出版

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi