研究課題/領域番号 |
18591014
|
研究機関 | 弘前大学 |
研究代表者 |
須田 俊宏 弘前大学, 大学院・医学研究科, 教授 (30075452)
|
研究分担者 |
岩崎 泰正 高知大学, 医学部附属病院, 講師 (30303613)
蔭山 和則 弘前大学, 医学部附属病院, 講師 (30343023)
二川原 健 弘前大学, 医学部附属病院, 助教 (90333731)
崎原 哲 弘前大学, 医学部附属病院, 助教 (80333722)
|
キーワード | ストレス / 視床下部 / 下垂体 / ステロイド / CRF / 受容体 |
研究概要 |
新たなCRF-urocortin family peptides及びCRF受容体の発現調節機構の解明とストレス下における作用分担を明らかにすることを目的に研究を行った。 (1)視床下部CRFを制御する上位のホルモンとして、pituitary adenylate cyclase-activating polypeptideの作用機序について解明した。ストレス反応の雌雄差をもたら因子としてエストロゲンの視床下部での作用について明らかとした。 (2)正常下垂体ACTH細胞では、CRF添加でCRF受容体mRNAはdown-regulateされるのに対して、ヒト及びマウス下垂体ACTH腫瘍細胞ではup-regulateされる。又、CRFによるCRFR1 mRNAの速いdown-regulationについては、CRFによりCRFR1 mRNAの不安定化が促進されることを明らかとしてきた。今回の検討では、下垂体CRFR1の感受性には、Gprotein-coupled receptor kinase 2が関与していることが明らかとされた。 (3)膵ベータ細胞の実験により、CRFR2の活性化は、CRFR1を介した細胞内Ca^<2+>の増加作用を阻害する可能性があると考えられた。このことから、CRFR2アゴニストであるUcnによるストレス反応緩和作用が示唆された。 (4)これまでの検討により、CRFノックアウトマウスの利用で、interleukin(IL)-6はCRF非依存性に下垂体POMCの合成に影響を与えることが証明された。免疫系では、Ucn2がIL-10を介して感染を悪化させることが明らかとなった。今回の検討により、血管平滑筋細胞では、UcnがIL-6を誘導することが明らかにされ、更に、この誘導はグルココルチコイドの制御を受けることが解明された。
|