• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 研究成果報告書概要

白血病細胞のシグナル活性化異常による抗癌剤耐性獲得機構の解明と制御法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 18591046
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 血液内科学
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

三浦 修  東京医科歯科大学, 大学院・医歯学総合研究科, 教授 (10209710)

研究期間 (年度) 2006 – 2007
キーワード慢性骨髄性白血病 / BCR / ABL / Rapl / B-Raf / Rottlerin / イマチニブ / 亜ヒ酸 / Askl
研究概要

白血病細胞における異常シグナル活性化と抗癌剤誘導性チェックポイント活性化およびアポトーシス制御機構の解明と新規治療法開発への応用を目指して研究を行った。まず、BCR/ABLによる異常シグナル活性化にて腫瘍化した白血病細胞において、rottlerin等の薬剤がミトコンドリア酸化的リン酸化の脱共役機序により、imatinibによるアポトーシスの誘導を相乗的に亢進することを見出した(Oncogene26:2975-2987,2007)。さらに、Mdm2阻害剤でp53発現誘導効果を有するnutlin-3aおよびBc12ファミリーの拮抗薬であるABT-737についても検討を行い、これらの薬剤がミトコンドリアにおけるBaxの活性化とミトコンドリア外膜透過性の亢進をimatinibと相乗的に誘導することで、BCR/ABL発現細胞に対するimatinibの効果の相乗的亢進をもたらすことを見出している(日本血液学会2007年総会にて発表、投稿準備中)。これらのことは種々のBCR/ABL発現白血病臨床検体やimatinib耐性変異を有するBCR/ABL発現細胞でも確認され、将来への臨床応用も期待できる。また、造血細胞の細胞周期制御に重要な役割を果たすCyclin D2が、280番目のスレオニンのGSK3βやp38によるリン酸化により蛋白レベルで発現が調節されている事を見出し、白血病臨床検体白血病細胞を含め増殖シグナルによるcyclin D2蛋白増加と細胞ストレスによる減少の分子機構を明らかにした(Oncogene26:6630-40,2007)。急性前骨髄球性白血病に著効を呈する亜砒酸による白血病細胞のアポトーシス誘導と耐性獲得機構についても検討し、ROSを介したAsk1活性化の意義を明らかにした(BBRC355:1038-44,2007)。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2007 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Rottlerin synergistically enhances imatinib-induced apoptosis of BCR/ABL-expressing cells through its mitochondrial uncoupling effect independent of protein kinase C-delta2007

    • 著者名/発表者名
      Kurosu T, Tsuji K, Kida A, Koyama T, Yamamoto M, Miura O.
    • 雑誌名

      Oncogene 26

      ページ: 2975-2987

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Glycogen synthase kinase-3beta and p38 phosphorylate cyclin D2 on Thr280 to trigger its ubiquitin/proteasome-dependent degradation in hematopoietic cells2007

    • 著者名/発表者名
      Kida A, Kakihana K, Kotani S, Kurosu T, Miura O.
    • 雑誌名

      Oncogene 26

      ページ: 6630-6640

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] IRF4 negatively regulates proliferation of germinal center B cell-derived Burkitt's lymphoma cell lines and induces differentiation toward plasma cells2007

    • 著者名/発表者名
      Teng Y, Takahashi Y, Yamada M, Kurosu T, Koyama T, Miura O, Miki T.
    • 雑誌名

      Eur J Cell Biol 86

      ページ: 581-589

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [学会発表] MDM2阻害薬nutlin-3aとBCL2阻害薬ABT-737によるBCR/ABL発現細胞のimatinib誘導性アポトーシスの相乗的亢進2007

    • 著者名/発表者名
      黒須 哲也, 大木 学、呉 楠、三浦 修
    • 学会等名
      第69回日本血液学会総会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2007-10-12
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [備考] 「研究成果報告書概要(和文)」より

    • URL

      http://www.tmd.ac.jp/grad/hema/details/research.html

URL: 

公開日: 2010-02-04  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi