研究課題/領域番号 |
18591087
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
血液内科学
|
研究機関 | 北里大学 |
研究代表者 |
東原 正明 北里大学, 医学部, 教授 (80165084)
|
研究分担者 |
堀江 良一 北里大学, 医学部, 准教授 (80229228)
檀原 幹生 北里大学, 医学部, 講師 (80255348)
宮崎 浩二 北里大学, 医学部, 講師 (90261966)
|
連携研究者 |
池辺 光男 Massachusetts Medical School, Dept Physiology, Professor
|
研究期間 (年度) |
2006 – 2008
|
キーワード | ミオシン / 非古典的ミオシン / 血液細胞 / ミオシン軽鎖 / MYH9 異常症 / myosinVI |
研究概要 |
「ミオシン・スーパーファミリー」の一つであるmyosinVIのヒト血液細胞における発現と局在を種々の阻害剤を用いて解析した。単球・マクロファージ、巨核球及び形質細胞においてmyosinVIはRab8 とcomplex をつくりゴルジ体から細胞膜やリソソームなどの細胞内小器官への輸送の関与が示唆された。MYH9 異常症の遺伝子解析で2つの新規のin-frame欠失変異を発見した。また、3つ目の20-kDa light chain isoform (MLC-2C)を同定した。MLC-2C遺伝子導入によりJurkat 細胞は付着性およびCD3 の発現強度・陽性率が増加した
|