• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

自己免疫性上皮障害の分子機構とその制御法に関する免疫学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 18591122
研究機関埼玉医科大学

研究代表者

竹内 勤  埼玉医科大学, 医学部, 教授 (50179610)

研究分担者 津坂 憲政  埼玉医科大学, 医学部, 講師 (00245490)
吉本 桂子  埼玉医科大学, 医学部, 研究員 (20383292)
キーワード自己免疫 / 上皮障害 / カドヘリン / インテグリン / CD103
研究概要

自己免疫疾患においては、本来外敵からの防御に作用すべき免疫担当細胞が、逆に自己を障害するエフェクター細胞として作用している可能性が示唆されており、全身性リウマチ性疾患においても、これら細胞群が最終的な組織傷害に深く関わっている事が明らかとなっている。我々が報告したシェーグレン症候群による唾液腺上皮障害(J Immunol 163:2226,1999)のみならず、最近、皮膚筋炎の間質性肺胞上皮障害などにもこれら細胞群が関与している事が示され、自己免疫性上皮障害という疾患概念が提唱されている。上皮内に存在して上皮障害に関与する上皮内リンパ球は、主としてCD8T細胞で、その表面には特異なインテグリン接着分子aEb7が発現され、上皮細胞に存在するE-カドヘリンとの接着を介し、最終的な上皮障害を惹起する可能性が指摘されている。しかしながら、その分子機構などの詳細は不明であった。そこで、自己免疫性上皮障害の分子機序を、リンパ球-上皮細胞のヘテロ接着に関与するaEb7-E-カドヘリンに着目して解析し、この接着を効率よく制御し、治療応用に結びっけるための基礎的検討を行うことを目的とした。aEb_7はEカドヘリンをリガンドとして上皮細胞に接着し、障害性T細胞の局在を保持する。そこで、aEb_7/Eカドヘリン(異種接着)の阻害は上皮障害の有効な治療法となる可能性があるが、Eカドヘリンは上皮細胞間の同種接着分子としての役割があり、阻害は異種にのみ選択的であることが望まれる。この観点からのアプローチが、本研究には欠かせない。

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (9件)

  • [雑誌論文] The conservative sequences in 3'UTR of TCRζ mRNA regulate the production of TCRζ and TCR/CD3 complex in SLE T cells.2008

    • 著者名/発表者名
      Tsuzaka Kensei, et. al.
    • 雑誌名

      BBRC 367

      ページ: 311-317

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Prospective study of low dose cyclosporine A in patients with refractory lupus nephritis2007

    • 著者名/発表者名
      Ogawa Hiroe, et. al.
    • 雑誌名

      Mod Rheumatology 17

      ページ: 92-97

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Down-regulation of Fas-ligand mRNA Shogren' syndrome patients with enlarged exocrine glands2007

    • 著者名/発表者名
      Tsuzaka Kensei, et. al.
    • 雑誌名

      Autommunity 40

      ページ: 497-502

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A muticenter phase I/II trial of rituximab for refractory systemic lupus erythe matosus2007

    • 著者名/発表者名
      Tanaka Yoshiya, et. al.
    • 雑誌名

      Mod Rheumatolog 17

      ページ: 191-197

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Platelet-Derived Growth Factor as a Therapeutic Target for Systemic Autoimmune diseases. 2:1-9, 2007.2007

    • 著者名/発表者名
      Kameda Hideto, et. al.
    • 雑誌名

      Drug Target Insight 2

      ページ: 1-9

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Efficacy and Safety of Tacrolimus in Patients with rheumatoid arthritis in clinical practice:Significant role of blood concentration measurement for preventing severe adverse events.2007

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Katsuya, et. al.
    • 雑誌名

      Arthritis Rheum 2007 S35

      ページ: CRC03

    • 査読あり
  • [学会発表] Efficacy and safety of tacrolimus in patients with rheumatic disease:Appropriateclinical application for various rheumatic conditions2007

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Katsuya
    • 学会等名
      American College of Rheumatology, 71st Annual Meeting
    • 発表場所
      Boston,U.S.A
    • 年月日
      20071100
  • [学会発表] 14-kd protein binds to the conservative region in TCR zeta mRNA 3'UTR and regulates the production of TCR zeta and TCR/CD3 complex.2007

    • 著者名/発表者名
      Tsuzaka Kensei
    • 学会等名
      American College of Rheumatology, 71st Annual Meeting
    • 発表場所
      Boston,U.S.A.
    • 年月日
      20071100
  • [学会発表] Possible involvement of MMP-9 in the production of BAFF in T cells.2007

    • 著者名/発表者名
      Yoshimoto Keiko
    • 学会等名
      American College of Rheumatology, 71st Annual Meeting
    • 発表場所
      Boston,U.S.A
    • 年月日
      20071100
  • [学会発表] Decreased expression of the glycosylated syndecan 4 accompanied with down-regulationof TCR zeta in SLE patient T cells2007

    • 著者名/発表者名
      Tsuzaka Kensei
    • 学会等名
      American College of Rheumatology, 71st Annual Meeting
    • 発表場所
      Boston,U.S.A
    • 年月日
      20071100
  • [学会発表] TCRζ and TCR/CD3 expression from the TCRζ mRNA with deleted form of the conservative se uences in 3'U丁R is down-reulated due to its instability.2007

    • 著者名/発表者名
      Tsuzaka Kensei
    • 学会等名
      第37回日本免疫学会総会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20071100
  • [学会発表] T細胞活性化阻害薬およびTNF阻害薬の末梢制御性T細胞に対する影響2007

    • 著者名/発表者名
      鈴木 勝也
    • 学会等名
      第35回日本臨床免疫学会総会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      20071000
  • [学会発表] Anegative role of a unique integrin alphaEbeta7 on proliferative capability of human T cell line.2007

    • 著者名/発表者名
      Kumazawa Chika
    • 学会等名
      The EULAR annual congress of rheumatology
    • 発表場所
      Barcelona,Spain
    • 年月日
      20070600
  • [学会発表] Possible involvement of MMP in the production of soluble BAFF in human T cells.2007

    • 著者名/発表者名
      Yoshimoto Keiko
    • 学会等名
      The EULAR annual congress of rheumatology
    • 発表場所
      Barcelona,Spain
    • 年月日
      20070600
  • [学会発表] SLE患者T細胞におけるシンデカン分子糖鎖発現異常2007

    • 著者名/発表者名
      津坂 憲政
    • 学会等名
      第51回日本リウマチ学会総会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      20070400

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi