• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

慢性活動性EBウイルス感染症に対する包括的新規治療戦略に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 18591190
研究種目

基盤研究(C)

研究機関高知大学

研究代表者

脇口 宏  高知大学, 医学部, 教授 (10116519)

研究分担者 前田 明彦  高知大学, 医学部附属病院, 講師 (50335931)
黒田 正幸  高知大学, 医学部, 助手 (00253005)
今井 章介  高知大学, 医学部, 教授 (60232592)
藤枝 幹也  高知大学, 医学部, 助教授 (60209020)
キーワードウイルス / 感染症 / 遺伝子治療
研究概要

慢性活動性EBV感染症、その他のEBV関連難治性疾患の診断・活動性モニタリングについてはほぼ確立されているが、治療はまだ確立されたものがない。EBVNA1は全てのEBV感染細胞に表出される潜伏抗原で、EBV増幅に必須の遺伝子である。当研究グループは独自にEBV episomeを駆逐する分子dnEBNA1を作成し、EBV陽性B細胞株からEBVゲノムの放逐に成功した。その結果、EBV陽性細胞株は悪性度を喪失すること、EBVゲノム放逐機序がwtEBNA1との競合に加え、wtEBNA1転写プロモーター(Qp)EBNA1合成を阻害することを明らかにした。
本年度はdnEBNA1によるEBV感染T細胞、NK細胞株からのEBVゲノム脱落の過程を経時的に追跡し、EBV感染B細胞株と同様に増殖力を低下させるか否かを検討した。また、EBV遺伝子ノックダウンによる治療法を開発する準備段階として、EBV特異的small hairpin(sh)RNAの合成を試みた。
1)EBV感染NK細胞株にdnEBNA1を導入したところ、導入翌日のEBVゲノム量はMockウイルスと同程度であったが、3日後には約40%に、6日後には約20%に減少した。その後、9日まで観察したが、それ以上の減少は見られなかった。EBV感染T細胞株については、dnEBNA1導入3日後にMockウイルスの約45%に、5日後には約40%に減少した。
2)dnEBNA1導入後の細胞増殖はEBV感染T細胞2株、NK細胞1株のいずれについても、導入dnEBNA1量依存性に細胞増殖が抑制された。増殖抑制の程度は、T細胞株よりもNK細胞株の方が強い傾向が見られた。
3)軟寒天培地でのコロニー形成(悪性度の指標)はT細胞株、NK細胞株ともにdnEBNA1導入細胞株ではコロニー形成が観察されず、EBVゲノム喪失によってT、NK細胞株の悪性形質も喪失されることが明らかになった。
以上の成績から、EBV関連腫瘍の治療についてB細胞性リンパ腫だけでなく、T、NK細胞性リンパ腫についても有効な遺伝子治療用分子になる可能性が示された。

  • 研究成果

    (16件)

すべて 2006

すべて 雑誌論文 (15件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 難治性EBウイルス関連疾患の概要2006

    • 著者名/発表者名
      脇口 宏
    • 雑誌名

      臨床とウイルス 34(3)

      ページ: 117-122

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] ヘルペスウイルス学-基礎・臨床研究の進歩- IV.γヘルペスウイルス-EBウイルス(EBV)とカポジ肉腫関連ヘルペスウイリス(KSHV)- γヘルペスウイルス感染症の疫学 EBV感染症の疫学2006

    • 著者名/発表者名
      前田明彦, 佐藤哲也, 脇口 宏
    • 雑誌名

      日本臨床 64(3)

      ページ: 609-612

  • [雑誌論文] ヘルペスウイルス学-基礎・臨床研究の進歩-γヘルペスウイルス-EBウイルス(EBV)とカポジ肉腫関連ヘルペスウイリス(KSHV)- 伝染性単核症2006

    • 著者名/発表者名
      脇口 宏, 前田明彦, 堂野純孝 他
    • 雑誌名

      日本臨床 64(3)

      ページ: 625-629

  • [雑誌論文] EBVと胃癌.「特集 ヘルペスウイルス学-基礎・臨床研究の進歩-」2006

    • 著者名/発表者名
      今井章介
    • 雑誌名

      日本臨床 64(3)

      ページ: 651-656

  • [雑誌論文] 慢性活動性EBウイルス感染症 : この10年間で解明されたこと2006

    • 著者名/発表者名
      前田明彦, 脇口 宏 他
    • 雑誌名

      臨床とウイルス 34(3)

      ページ: 123-132

  • [雑誌論文] 難治性EBウイルス関連疾患に対する新たな治療戦略2006

    • 著者名/発表者名
      今井章介
    • 雑誌名

      臨床とウイルス 34(3)

      ページ: 158-163

  • [雑誌論文] Epstein-Barrウイルス感染症2006

    • 著者名/発表者名
      脇口 宏
    • 雑誌名

      Medicina 43

      ページ: 517-520

  • [雑誌論文] 小児疾患の診断治療基準第3版 無菌性髄膜炎(ウイルス性髄膜炎)2006

    • 著者名/発表者名
      前田明彦, 脇口 宏
    • 雑誌名

      小児内科 38

      ページ: 672-3

  • [雑誌論文] Regulation of IL-27p28 gene by lipopolysaccharide in dendritic DC2.4.2006

    • 著者名/発表者名
      Kamakura M
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun (in press)

  • [雑誌論文] Absence of Chlamydia psittaci in ocular adnexal lymphoma from Japanese patients.2006

    • 著者名/発表者名
      Daibata M
    • 雑誌名

      Brit J Haematol 132

      ページ: 651-652

  • [雑誌論文] Secretory IgA, salivary peroxidase, and catalase-mediated microbicidal activity during hydrogen peroxide catabolism in viridans streptococci : pathogen coaggregation.2006

    • 著者名/発表者名
      Uehara Y
    • 雑誌名

      J. Infect. Dis 194(1):

      ページ: 98-107

  • [雑誌論文] CD8+ T cells play disparate roles in the induction and the effector phases of murine experimental allergic conjunctivitis.2006

    • 著者名/発表者名
      Fukushima A
    • 雑誌名

      Microbiol Immunol 50(9)

      ページ: 719-728

  • [雑誌論文] H. pylori 感染以外の胃癌の成因(3)EBウイルスと胃癌2006

    • 著者名/発表者名
      今井章介
    • 雑誌名

      臨床消火器内科 21(8)

      ページ: 1125-1132

  • [雑誌論文] Effect of selenium on cisplatin-induced nephrotoxicity in rats2006

    • 著者名/発表者名
      Fujieda M, Wakiguchi H, Enzan H, et al.
    • 雑誌名

      Nephron Exp Nephrol 104

      ページ: 112-122

  • [雑誌論文] 小児腎移植患者のEBウイルス(EBV)負荷量と抗体価の推移2006

    • 著者名/発表者名
      藤枝幹也, 前田明彦, 脇口 宏 他
    • 雑誌名

      日本小児肝不全学会雑誌 26

      ページ: 257-261

  • [図書] がんのベーシックサイエンス The Basic Science of Oncology 日本語版第3版 「第6章 ウイルスとがん」2006

    • 著者名/発表者名
      今井章介(翻訳)
    • 総ページ数
      26
    • 出版者
      メディカル・サイエンス・インターナショナル,東京

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi