• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

慢性活動性EBウイルス感染症に対する包括的新規治療戦略に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 18591190
研究機関高知大学

研究代表者

脇口 宏  高知大学, 医学部, 教授 (10116519)

研究分担者 前田 明彦  高知大学, 医学部附属病院, 講師 (50335931)
今井 章介  高知大学, 医学部, 教授 (60232592)
藤枝 幹也  高知大学, 医学部, 准教授 (60209020)
キーワードEBウイルス / 感染症 / 遺伝子治療 / CTL活性 / サイトカイン
研究概要

EBVNA1は全てのEBV感染細胞に表出される潜伏抗原で、EBV増幅に必須の遺伝子である。本研究は当研究グループが独自に作成したdnEBNA1が、EBV持続感染細胞からEBVゲノムの放逐させることの確認にある。すでに、dnEBNA1はEBV陽性B細胞株からEBV episomeを放逐すること、EBVを失った細胞は悪性度を喪失し、細胞死に陥ること、EBVゲノム放逐機序がwtEBNA1との競合に加え、wtEBNA1転写プロモーター(Qp)EBNA1合成を阻害することは報告した(Mol Ther 11(4):578-590,2005)。
本年度はdnEBNA1によるEBV感染T/NK細胞株に加え、上皮細胞株からのEBVゲノム脱落の過程を検討し、B細胞株と同様に増殖力を低下させるか否かを検討した。また、EBV特異的CTL活性をtetramer解析で分析した。
1)dnEBNA1をアデノウイルスベクターでEBV感染T/NK細胞株、上皮細胞株に導入したところ、導入数日以内に60〜80%の細胞からEBVゲノムが脱落した。
2)dnEBNA1導入でEBVゲノムが脱落した細胞株は親細胞に比して細胞倍加時間の延長、増殖力とコロニー形性能の低下が観察され、EBVゲノム脱落の影響はNK細胞株に最も顕著にみられ、細胞悪性度はT/NK細胞、上皮細胞もEBVの存在に依存していることを明らかにした。
3)EBV脱落T/NK細胞株では親細胞株に比してインターロイキン9産生能が著明に低下した。
4)EBV感染T/NK細胞はEBV特異的CTLの標的感受性はほとんど見られなかった。また、慢性活動性EBV感染症患者のEBV感染B細胞株に対するCTL活性は対照に比して著しく低下していた。
以上の成績から、EBV関連腫瘍の治療についてB細胞性リンパ腫だけでなく、T、NK細胞性リンパ腫についても有効な遺伝子治療用分子になる可能性が示された。

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (9件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] EBウイルス感染症のオーバービュー2007

    • 著者名/発表者名
      脇口 宏
    • 雑誌名

      日本小児皮膚科学会雑誌 26(2)

      ページ: 127-132

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] EBウイルス抗体検出EIAキットEB VCA-IgM, EB VCA-IgG, EB EA-IgG, EBN A-IgG(II)EIA「生研」の精度について2007

    • 著者名/発表者名
      脇口 宏
    • 雑誌名

      医学と薬学 58(2)

      ページ: 363-369

  • [雑誌論文] EBV未感染レシピエントにおけるEBV負荷量、抗体価およびkiller T細胞の推移2007

    • 著者名/発表者名
      藤枝 幹也
    • 雑誌名

      日本小児腎不全学会雑誌 27

      ページ: 178-181

    • 査読あり
  • [雑誌論文] EBウイルス抗体検出EIAキットEB VCA-IgM, EB IgG, EB IgG, EBNA-IgG(II)EIA「生研」の精度について2007

    • 著者名/発表者名
      脇口 宏
    • 雑誌名

      医学と薬学 58

      ページ: 363-369

  • [雑誌論文] 症例に学ぶ-診断に苦慮する長引く発熱疾患EBウイルス感染症2007

    • 著者名/発表者名
      前田 明彦
    • 雑誌名

      小児内科 39(11)

      ページ: 1996-2002

  • [学会発表] 小児腎移植におけるEBウイルス(EBV)モニタリング-EBV負荷量およびkillerT細胞の推移2008

    • 著者名/発表者名
      佐藤 哲也
    • 学会等名
      第18回EBウイルス感染症研究会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20080300
  • [学会発表] 教育セミナー 感染症診断のピットホール-EBウイルス感染症から学んだこと2007

    • 著者名/発表者名
      脇口 宏
    • 学会等名
      第29回日本小児感染症学会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      20071100
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] 小児腎移植におけるEBVモニタリング-EBV未感染レシピエントにおけるEBV負荷量とkiller T細胞推移の意義と限界2007

    • 著者名/発表者名
      石原 正行
    • 学会等名
      第43回日本移植学会総会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      20071100
  • [学会発表] 小児腎移植におけるEBVモニタリング-EBV未感染レシピエントにおけるEBV負荷量とkiller T細胞推移の意義と限界2007

    • 著者名/発表者名
      石原 正行
    • 学会等名
      第29回日本小児腎不全学会学術集会
    • 発表場所
      松江
    • 年月日
      20070900
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] 移植後リンパ増殖症(PTLD)の予防と対策-EBウイルスのモニタリングを中心に2007

    • 著者名/発表者名
      藤枝 幹也
    • 学会等名
      第29回日本小児腎不全学会総会学術集会
    • 発表場所
      松江
    • 年月日
      20070900
  • [学会発表] シンポジウム 3.EBウイルス感染症と皮膚 1)EBウイルス感染症-overview2007

    • 著者名/発表者名
      脇口 宏
    • 学会等名
      第31回日本小児皮膚科学会学術大会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      20070700
  • [学会発表] EBウイルス感染症の研究から見えてきたもの2007

    • 著者名/発表者名
      脇口 宏
    • 学会等名
      日本小児科学会沖縄地方会
    • 発表場所
      那覇
    • 年月日
      20070300
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] 同種造血幹細胞移植で寛解に至った成人慢性活動性EBウイルス感染症の1例2007

    • 著者名/発表者名
      板東橋 堅太郎
    • 学会等名
      第6回高知県ウイルス感染症研究会
    • 発表場所
      高知
    • 年月日
      20070300
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] 慢性活動性EBウイルス感染症2007

    • 著者名/発表者名
      脇口 宏
    • 学会等名
      第115回信州小児臨床談話会
    • 発表場所
      松本
    • 年月日
      20070100
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [図書] 小児科診療ガイドライン-最新の診療指針-(五十嵐 隆 編)2007

    • 著者名/発表者名
      藤枝 幹也, 前田 明彦, 脇口 宏
    • 総ページ数
      3
    • 出版者
      総合医学社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi