研究課題/領域番号 |
18591284
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
研究機関 | 和歌山県立医科大学 |
研究代表者 |
鵜飼 聡 和歌山県立医科大学, 医学部, 講師 (80324763)
|
研究分担者 |
石井 良平 大阪大学, 大学院・医学系研究科, 助手 (40372619)
岩瀬 真生 大阪大学, 大学院・医学系研究科, 助手 (60362711)
武田 雅俊 大阪大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (00179649)
篠崎 和弘 和歌山県立医科大学, 医学部, 教授 (40215984)
|
キーワード | 統合失調症 / 脳磁図 / 経頭蓋的磁気刺激 / 語産生課題 |
研究概要 |
本研究の主な目的は、1)語産生課題における脳内各領域の神経活動を脳磁図を用いて脳機能画像化する、2)統合失調症患者の臨床データと課題遂行中の脳内神経回路網のダイナミクスを対比させることで、それらに特徴的な時間・空間的パターンを抽出する、3)rTMS(経頭蓋的連続磁気刺激)治療前後での時間・空間的パターンの変化を検討することによって、rTMSの治療パラメータ、作用機作、有効性予測の確立を目指すことである。平成18年度の主な研究実績は下記のとおりである。 1.年少者や認知機能低下をきたした被検者でも施行可能な語産生課題として「しりとり」課題を用い、課題遂行時の脳機能画像を脳磁図の空間フィルタ解析によって作成した。これにより、通常の語産生課題で賦活される前頭前野背外側部だけではなく、統合失調症患者で機能不全が予想される、運動・感覚性言語野に関連する脳領域の神経活動も機能画像化することが可能となった。現在、統合失調症患者を用いて、臨床データと脳機能画像の関連について検討中である。 2.統合失調症の中心症状である幻覚・妄想の発生機構を検討するために、てんかん精神病、音楽性幻聴をきたした症例での脳磁図の脳機能画像化をおこなった。前者では右の頭頂葉、後者では音楽の処理に関連する脳領域での機能異常が示唆された。 3.rTMSの作用機作の解明を目的に、体性感覚誘発電位の高周波振動へのrTMSによる影響を検討し、低頻度rTMSの持つ皮質抑制機能には、GABA系の抑制性介在ニューロンの賦活が関与することが示された。
|