• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

アルコール曝露による脳組織構築異常-ノッチシグナル伝達系遺伝子発現への影響-

研究課題

研究課題/領域番号 18591292
研究機関香川大学

研究代表者

竹内 義喜  香川大学, 医学部, 教授 (20116619)

研究分担者 三木 崇範  香川大学, 医学部, 准教授 (30274294)
松本 由樹  香川大学, 医学部, 助教 (90335844)
割田 克彦  香川大学, 医学部, 助教 (40452669)
中村 和彦  浜松医科大学, 医学部附属病院, 講師 (80263911)
今川 智弘  鳥取大学, 農学部, 准教授 (20232605)
キーワードノッチシグナル伝達系 / 幹細胞性 / 細胞分化 / アルコール曝露 / 神経幹細胞 / ニューロスフェアー / カルシウム変動 / 星状膠細胞
研究概要

本研究では、アルコール曝露による脳組織構築異常の発生メカニズムを、クロマチンレベル、遺伝子発現レベル、転写調節レベルでの解析へ発展させるために、培養系における神経やグリア細胞の発生および分化に着眼した解析を行っている。
昨年度までの研究課題では、アルコール曝露動物の脳組織内における影響を時系列的もしくは3次元的に発達障害の確立過程を解析した結果、ノッチシグナル伝達系の作動に関わる受容体発現の増加を明確に示すことができた、さらに、神経幹細胞性を有する神経型ニューロブラストーマ細胞へのアルコール曝露の結果では、Brain-derived neurotrophic factor(BDNF)、Nerve Growth factor(NGF)とその受容体発現において、リガンドと受容体の双方の発現パターンの違いで非常に興味深い現象をリアルタイムRT-PCR法を用いた解析とタンパク定量法において明確に示すことができた。ノッチシグナルならびに脳由来成長因子の細胞内シグナル伝達のパスウェイは、神経細胞保護ならびに細胞増殖、分化に関わることから、アルコール曝露と両者のパスウェイの各々の重要性を詳細に解析する。昨年度の詳細な研究成果は、それぞれ、Italian Society of Neuroscience 2007 Congress、2007年日本解剖学会第62回地方会、ならびに、2008年日本解剖学会第113回全国大会において報告を行った。
本年度は、これらのアルコール曝露の影響をさらに詳細に評価するため、ノッチシグナル伝達系および各種成長因子の制御機構を、胎仔脳や成体脳由来の神経幹細胞性を有する細胞を用いた解析へと発展させ、遺伝子やタンパク発現の制御機構におけるクリティカルピリオドの同定に貢献したい。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Characterization of neuroprogenitor cells expressing the PDGF beta-receptor within the subventricular zone of postnatal mice.2008

    • 著者名/発表者名
      Ishii Y, Matsumoto Y, et. al.
    • 雑誌名

      Mol Cell Neurosci. 144・1

      ページ: 232-238

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dietary protein modulates circadian changes in core body temperature and metabolic rate in rats.2008

    • 著者名/発表者名
      Yamaoka I, et. al.
    • 雑誌名

      J Physiol Sci. 58・1

      ページ: 75-81

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Activin A and equine chorionic gonadotropin recover reproductive dysfunction induced by neonatal exposure to an estrogenic endocrine disruptor in adult male mice2008

    • 著者名/発表者名
      Warita K, et. al.
    • 雑誌名

      Biol Reprod. 78・1

      ページ: 59-67

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mechanism of MASH1 induction by ASK1 and ATRA in adult neuralprogenitors.2007

    • 著者名/発表者名
      Elmi M, et. al.
    • 雑誌名

      Mol Cell Neurosci. 36・2

      ページ: 248-259

    • 査読あり
  • [雑誌論文] c-Fos expression in the periaqueductal gray is induced by electroacupuncture in the rat,with possible reference to GABAergic neurons2007

    • 著者名/発表者名
      Fusumada K, et. al.
    • 雑誌名

      Okajimas Folia Anat Jpn. 84・1

      ページ: 1-9

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The effect of prenatal X-irradiation on the developing cerebral cortex of rats.II:A quantitative assessment of glial cells in the somatosensory cortex2007

    • 著者名/発表者名
      Miki T, et. al.
    • 雑誌名

      Int J Dev Neurosci. 25・5

      ページ: 293-297

    • 査読あり
  • [学会発表] Early postnatal ethanol exposure alters the BDNF and neural interactions in the olfactory bulb2008

    • 著者名/発表者名
      松本 由樹
    • 学会等名
      第113回日本解剖学会総会・全国学術集会
    • 発表場所
      大分県由布市
    • 年月日
      20080327-29
  • [学会発表] Short-term ethanol exposure caused changes in neurotrophins and its receptors expression in mice cerebellum2007

    • 著者名/発表者名
      Zhi-Yu Wang
    • 学会等名
      日本解剖学会第62回中国・四国支部学術集会
    • 発表場所
      岡山県倉敷市
    • 年月日
      20071027-28
  • [学会発表] Fos-immunoreactive neurons in the lateral central nucleus of amygdala activated by hypotension with special reference to the parabrachial nucleus in the rat.2007

    • 著者名/発表者名
      Yoshiki Talceuchi
    • 学会等名
      Italian Society of Neuroscience 2007 Congress
    • 発表場所
      Verona,Italy
    • 年月日
      20070927-30
  • [学会発表] A nobel enhancer of the PDGF beta-receptor gene activated uring the differentiation of neuroblastoma through GATA factor2007

    • 著者名/発表者名
      Yoshiki Matsumoto
    • 学会等名
      Italian Society of Neuroscience 2007 Congess
    • 発表場所
      Vernoa,Italy
    • 年月日
      20070927-30

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2014-11-04  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi