• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

早期アルツハイマー病(軽度認知障害を含む)の画像診断

研究課題

研究課題/領域番号 18591310
研究機関東京医科大学

研究代表者

羽生 春夫  東京医科大学, 医学部, 准教授 (10228520)

研究分担者 櫻井 博文  東京医科大学, 医学部, 講師 (60235223)
キーワード認知症
研究概要

初年度に登録された軽度認知障害(MCI)と早期アルツハイマー病(AD)患者を約2年間フォローした。その結果、MCIから進展のみられなかったMCI/MCI群が18例、MCIからADへの進展がみられたMCI/AD群が21例となり、さらに早期AD19例とともに初回各検査成績の相違を比較した。頭部MRIをVSRADから解析し、海馬領域の萎縮(z-score)を求めると、MCI/MCI群に比しAD群で有意なz-scoreの高値がみられ、MCI/AD群でも高値となる傾向がみられた。脳血流SPECTは側頭頭頂葉や後部帯状回の血流低下所見を定性的に評価した結果、MCI/MCI群と比べて、MCI/AD群やAD群で高率に側頭頭頂葉や後部帯状回の血流低下所見を認めた。病識(生活健忘チェックリストによる介護者スコアと患者スコアの差)はMCI/MCI群と比べてAD群で有意にスコア差が大となった。学習効果(1週間後の同じ認知機能検査)は一部の患者で施行されたが、MCI/MCI群で学習効果が認められたのに対して、MCI/AD群では学習効果は認められなかった。なお、ApoE4の頻度は、3群の間で有意な相違は認められなかった。次に、MRI、SPECT、病識の3項目について、ロジスティック回帰からMCI/MCI群とMCI/AD群の識別率を求めた。各1項目だけでは60%代の識別率であったが、2項目にすると65〜70%代となり、3項目すべてを含むと84%という高い識別率が得られた。以上から、MRI、SPECTによる画像検査とともに、病識の評価や学習効果の有無など総合的な臨床情報を含めると、MCIの予後予測やADの早期診断につながり、早期の治療や対応、ケアが可能になることが判明した。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2008

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] Difference in practice effect depending on cerebral Perfusion in mild cognitive impairment2008

    • 著者名/発表者名
      Hanyu H
    • 雑誌名

      International Journal of Geriatric Psychiatry 23

      ページ: 111-112

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Neuroanatomical correlates of unawareness of memory deficits in early Alzheimer' s disease.2008

    • 著者名/発表者名
      Hanyu H
    • 雑誌名

      Dementia and Geriatric Cognitive Disorders 25

      ページ: 347-353

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 認知症の脳形態、機能画像。日本老年精神医学雑誌、2008 ; 18:841-848.2008

    • 著者名/発表者名
      羽生春夫
    • 雑誌名

      日本老年精神医学雑誌 18

      ページ: 841-848

  • [学会発表] 早期AD診断システム(VSRAD)の画像補正による診断率の向上2008

    • 著者名/発表者名
      金高秀和、羽生春夫、佐藤友彦、平尾健太郎、清水總一郎、岩本俊彦
    • 学会等名
      第50回日本老年医学会学術集会・総会
    • 発表場所
      千葉
    • 年月日
      2008-06-20
  • [学会発表] 軽度認知障害における学習効果と脳血流パターンとの関連2008

    • 著者名/発表者名
      平尾健太郎、羽生春夫、佐藤友彦、清水總一郎、金高秀和
    • 学会等名
      第50回日本老年医学会学術集会・総会
    • 発表場所
      千葉
    • 年月日
      2008-06-20
  • [学会発表] 物忘れ外来における生活健忘チェックリストの有用性について2008

    • 著者名/発表者名
      赤井知高、羽生春夫、櫻井博文、佐藤友彦、高崎朗、岩本俊彦
    • 学会等名
      第50回日本老年医学会学術集会・総会
    • 発表場所
      千葉
    • 年月日
      2008-06-20
  • [学会発表] 軽度認知障害における脳血流低下パターンと病識との関連2008

    • 著者名/発表者名
      羽生春夫、櫻井博文、平尾健太郎、清水總一郎、金高秀和、岩本俊彦
    • 学会等名
      第49回日本神経学会総会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2008-05-15
  • [学会発表] アルツハイマー病患者の病識に関する縦断的検討2008

    • 著者名/発表者名
      羽生春夫、櫻井博文、清水總一郎、金高秀和、岩本俊彦
    • 学会等名
      第49回日本神経学会総会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2008-05-15
  • [学会発表] 軽度認知障害における学習効果2008

    • 著者名/発表者名
      羽生春夫、櫻井博文、佐藤友彦、清水總一郎、岩本俊彦
    • 学会等名
      第105回日本内科学会講演会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-04-13

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi