• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

3テスラ超高磁場MRIを用いた肝細胞癌の検出能の最適化及び分化度推定法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 18591341
研究機関京都大学

研究代表者

前谷 洋爾  京都大学, 医学研究科, 助教 (30324619)

研究分担者 上田 幹子  京都大学, 医学研究科, 講師 (20322159)
羽賀 博典  京都大学, 医学研究科, 助教 (10252462)
キーワード肝細胞癌 / 分化度 / 予後 / 3T超高磁場MRI / 拡散強調画像
研究概要

肝細胞癌における分化度は予後を規定する重要な因子とされており、特に肝癌の生体肝移植においては低分化型肝癌の症例の予後は有意に悪いと報告されている。
従って、肝癌の分化度を術前に推定することは非常に重要である。
一方、近年MRIでの拡散強調画像と肝癌の分化度が相関するという学会報告が散見される。また、近年3Tという超高磁場のMRIが本院でも使用可能となった。そこで、我々は3T MRIの拡散強調画像と肝癌の分化度が相関するかをprospectiveに検討した。
対象は2007.5.11から2008.3.20の間、肝癌に対して肝切除ないし生体肝移植を施行された52名(男性31名、女性21名),年齢は46歳〜76歳(平均57.3歳)である。
MRIの拡散強調画像はEPIをbaseとして、呼吸同期下に施行し、 parameterはTE=71, b=0,500,1000, SENSE(turbofactor=2)で撮像した。3名の放射線科医が拡散強調画像の信号強度を5段階に視覚的に評価し、病理標本は1名の肝臓のpathologistが高、中、低の3段階評価を施行した。尚、上腹部のADC値は現時点では依然信頼性に問題があると判断し、今回の検討からは除外した。
統計学的にはSpearman rank correlationで解析し、その結果、 r=0.634, p<0.001と比較的強い相関を認めた。以上の結果からMRIの拡散強調画像は肝癌の分化度推定に有用であり、今後、肝癌における生体肝移植の適応にも影響を及ぼし得る有用な検査法と考えられた。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2008 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] CT laparoscopy for detecting small liver metastasis of the liver surface2008

    • 著者名/発表者名
      Yoji Maetani, et. al.
    • 雑誌名

      AJR American Journal of Roentogenlogy (In press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hepatocellular carcinoma in Patients Underegoing Living-Donor Liver Transplantation. Accuracy of Multi=detector Computed tomogarphy by Viewing Images on Digital Monitars2008

    • 著者名/発表者名
      Yoji Maetani, et. al.
    • 雑誌名

      INTERVIROLOGY (In press)

  • [雑誌論文] Efficacy of the Combination of Paging Method and Multiplannar CT images in the Diagnosis of Small Hepatocellular Carcinoma in Liver Transplant Candidates

    • 著者名/発表者名
      Yoji Maetani, et. al.
    • 雑誌名

      Radiology (In press)

    • 査読あり
  • [学会発表] CT Laparoscopy for Detecting Small Superficial Metastasis of the Liver Surface2008

    • 著者名/発表者名
      Yoji Maetani, et. al.
    • 学会等名
      European Congress of Radiology
    • 発表場所
      Wien
    • 年月日
      2008-03-07

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi