• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 研究成果報告書

心電図同期セグメント再構成を併用した256列コーンビームCTによる冠動脈造影

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 18591365
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 放射線科学
研究機関東京女子医科大学

研究代表者

近藤 千里  東京女子医科大学, 医学部, 助教 (90192070)

研究分担者 森 慎一郎  放射線医学総合研究所, 博士号取得若手研究員 (60415403)
遠藤 真広  放射線医学総合研究所, 部長 (40160402)
中島 崇智  東京女子医科大学, 医学部, 助教 (40307509)
日下部 正宏  福井大学, 工学部, 教授 (20345672)
研究期間 (年度) 2006 – 2008
キーワード画像診断学 / 心臓病態学 / CT / 冠状動脈 / マルチスライスCT
研究概要

心拍数90-100/分前後の状態で造影剤注入前から注入中、造影剤の洗い出し時相までの、連続50 秒間の心臓大血管領域の撮影を行った。得られた画像データはセグメント数を1(ハーフスキャン)から8まで変えたものを作製し、得られた冠動脈画像の画質を視覚的に評価した。その結果、1-4セグメントにおいて、段階的に冠動脈画像の鮮明度は向上した。4セグメント、5セグメントの間では視覚的にはほぼ同等の画質であった。以上より、心電図同期を併用した256列CT におけるセグメント再構成によるブタ冠動脈の描出し、心拍数90-100/分の条件下では、4-5セグメント再構成において最も明瞭な冠動脈画像が得られた。

URL: 

公開日: 2010-06-10   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi