• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

放射線によるDNA障害の修復遺伝子を選択的に抑制する誤修復を応用した新治療法開発

研究課題

研究課題/領域番号 18591378
研究種目

基盤研究(C)

研究機関千葉大学

研究代表者

伊東 久夫  千葉大学, 大学院医学研究院, 教授 (20095574)

研究分担者 川田 哲也  千葉大学, 大学院医学研究院, 講師 (60234077)
宇野 隆  千葉大学, 大学院医学研究院, 助教授 (30302540)
磯部 公一  千葉大学, 医学部附属病院, 講師 (80334184)
キーワード放射線感受性 / DNA修復 / ATM遺伝子 / siRNA
研究概要

放射線によるDNA損傷の修復に関与する経路として相同組換え(HR)と非相同組換え(NHEJ)が知られており、ヒトではNHEJが主たる修復経路であると考えられている。我々はATM遺伝子に異常のあるA-T細胞では、放射線誘発DNA切断に著しい誤修復が引き起こされることを解明し、ATM遺伝子が、NHEJにおける修復の正確性に重要な役割を果たす可能性があること明らかにした。本研究は静止期癌細胞のATM遺伝子抑制と放射線の相乗効果を期待した新しい遺伝子抑制放射線増感療法の開発を目的としている。本年度は静止期癌細胞および正常細胞の放射線感受性試験としてヒト由来の肺癌細胞、食道癌、膵臓癌、そしてヒト由来の正常線維芽細胞の放射線感受性を決定した。放射線抵抗性の細胞は非増殖期の細胞であり、低栄養状態で静止期にした状態でX線2-8Gy照射し、37℃で24時間修復させた後にコロニー法による細胞生存率からそれぞれの細胞の放射線感受性を決定した。静止期ではNHEJにより修復されるため、感受性はNHEJの効率性を反映すると考えられた。今回、一番抵抗性を示した膵癌細胞と正常線維芽細胞にsiRNAの導入を試みたが、ウエスタンブロッテイングでは、十分な抑制効果がえられなかった。実際コロニー法による生存率においても若干の感受性の亢進が示唆されたが、有意な差は指摘できなかった。ATMおよびγH2AXによるリン酸化抗体を用いたフォーカスの検討からもATM抑制は十分ではなかった。そこで、ATM inhibitorのカフェインを使用してATM抑制による感受性を腫瘍細胞にて検討した。ATMのsiRNA導入は本年度は十分ではなかったが、siRNA導入の効率を上げることを目標に次年度に引き続き研究を続ける予定である。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2006 その他

すべて 雑誌論文 (4件)

  • [雑誌論文] Effects of methamphetamine on cortisone concentration, NK cell activity and mitogen response of T-lympho- cytes in female cynomolgous monkeys.2006

    • 著者名/発表者名
      Saito M, Kawata T, Ito H, et al.
    • 雑誌名

      Exp Anim 55(5)

      ページ: 477-81

  • [雑誌論文] Protective effects of melatonin against low- and high-LET irradiation.2006

    • 著者名/発表者名
      Zhou G, Kawata T, Ito H, et al.
    • 雑誌名

      J Radiat Res. 47(2)

      ページ: 175-81

  • [雑誌論文] Oncology imaging : Current status and new approaches.2006

    • 著者名/発表者名
      Ito H
    • 雑誌名

      Int J Clin Oncol 11

      ページ: 256-7

  • [雑誌論文] Repair of potentially lethal damage in normal cells and ataxia teleangiectasia cells : Consideration of non-momologous end-joining.

    • 著者名/発表者名
      Kano M, Kawata T, Ito H, et al.
    • 雑誌名

      J Radiat Res. (In press)

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi