• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 研究成果報告書概要

放射線によるDNA障害の修復遺伝子を選択的に抑制する誤修復を応用した新治療法開発

研究課題

研究課題/領域番号 18591378
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 放射線科学
研究機関千葉大学

研究代表者

伊東 久夫  千葉大学, 大学院・医学研究院, 教授 (20095574)

研究分担者 川田 哲也  千葉大学, 大学院・医学研究院, 講師 (60234077)
宇野 隆  千葉大学, 大学院・医学研究院, 准教授 (30302540)
磯部 公一  千葉大学, 医学部・附属病院, 講師 (80334184)
研究期間 (年度) 2006 – 2007
キーワードATM遺伝子 / siRNA / 放射線損損傷 / 染色体異常
研究概要

放射線治療は腫瘍組織に最大の損傷を与え、正常組織損傷を最小限に抑えることが目標であり、本研究では最近注目されているATM遺伝子に対するsiRNAの治療効果改善について検討を行った。ATM遺伝子は放射線誘発の2本鎖切断修復の初期反応で重要な遺伝子として知られており、我々はATM遺伝子の異常により高頻度に誤修復が引き起こされることを報告してきた。今回の研究では対数増殖期にある癌細胞、線維芽細胞ではsiRNAの導入により放射線感受性は増強されたが、静止期の細胞ではsiRNAにより放射線増感効果が見られなかった。この結果は正常組織では静止期が多く、正常組織の障害にはつながらないことが示唆された。In vivoでの効果を見るために、Balb/cマウスの大腿にHela癌細胞(ヒト子宮癌由来)を移植し、2週間後にATM siRNAの放射線増強効果を検討した。12nMのATM siRNAを照射24時間前に直接腫瘍に注入し、1回目照射ののちに再度siRNAを投与した。照射方法は1日4Gyを5日間、計20Gy照射を行った。実験開始後21日目で腫瘍サイズを計測したところ、非照射郡では6倍、放射線単独郡では4.5倍、照射にsiRNAを併用した郡では腫瘍の増殖は3倍までに抑制された。siRNAの直接注入での効果は限られていたが、ATM遺伝子の機能を抑制することにより放射線感受性を高めることができると考えられた。現在、ATMに対する特異的なinhibitorを用いて、放射線誘発二本鎖切断修復におけるATM遺伝子の役割を検討しておりATM遺伝子抑制と放射線効果の論文を投稿中である。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (2件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] 粒子線照射された線維芽細胞における染色体異常の細胞周期依存性に関する研究2008

    • 著者名/発表者名
      川田哲也、伊東久夫、他
    • 雑誌名

      重粒子がん治療装置等共同利用研究報告書 平成19年版

      ページ: 77-79

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Comparison of G1 and G2 phase chromosome aberrations in human fibroblasts exposed to low- or high-LET radiations2008

    • 著者名/発表者名
      Kawata, T., Hisao, Ito., et. al.
    • 雑誌名

      2007 Annual report of the research project with heavy ions at NIRS-HIMAC

      ページ: 77-79

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [学会発表] Inhibition of ATM may induce high frequency of misrepair in normal and AT heterozygous fibroblast cells.2007

    • 著者名/発表者名
      川田哲也、伊東 久夫 他
    • 学会等名
      International Congress of Radiation Research
    • 発表場所
      米国サンフランシスコ
    • 年月日
      20070708-12
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] Inhibition of ATM may induce high frequency of Misrepair in normal and AT heterozygous fibroblast cells2007

    • 著者名/発表者名
      Kawata T, Ito H, et. al.
    • 学会等名
      ICRR (International Congress of Radiation Research)
    • 発表場所
      San Francisco, USA
    • 年月日
      20070708-12
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 2010-02-04  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi