(1)成熟肝細胞および膵β細胞への分化誘導へのin vitro分化誘導 マウスES細胞に対しTet-On systemを利用して中内胚葉細胞特異的転写因子であるMixを発現させた細胞を蛍光励起セルソーターにより分離回収し、種々の培養条件(増殖因子、細胞外マトリックス)による培養を行った。培養中に経時的RT-PCRを行い、中胚葉系細胞マーカーおよび内胚葉細胞マーカー発現を検証した結果、GFP陽性細胞においてGscなど他の中胚葉系細胞マーカーの発現を認めたが、その後の分化誘導の結果、GATA4、 FoxA2などの内胚葉系転写因子発現を認めたものの、肝細胞マーカーの発現は認めなかった。膵β細胞マーカーとしてはinsulin遺伝子の発現は認めたものの、GLUT2やPdx-1などの発現は認めず、十分な分化誘導所見は得られなかった。一方、分化誘導したマウスES細胞由来内胚葉細胞を胎仔肝由来Thy1陽性間葉系細胞と共培養することにより、in vitroにおいて分化誘導したところ肝細胞マーカーの遺伝子発現やタンパク発現を確認すると共に、細胞の形態学的変化を位相差顕微鏡や電子顕微鏡にて検証し、肝細胞への分化誘導所見を得た。 (2)マウスES細胞由来肝細胞移植 AFPプロモーター制御下にGFPを発現するように構築した遺伝子改変マウスES細胞に対し、マーカー遺伝子としてLacZ遺伝子を導入した。これにより生体内において移植細胞をX-gal染色陽性細胞として識別可能にした上で、致死的肝障害モデルマウスの脾臓内にマウスES細胞由来肝細胞を細胞移植したところ、移植細胞生着を確認できただけでなく致死率の改善を確認できた。
|