研究課題/領域番号 |
18591431
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
外科学一般
|
研究機関 | 千葉大学 |
研究代表者 |
三橋 登 千葉大学, フロンティアメディカル工学研究開発センター, 准教授 (80400985)
|
研究分担者 |
宮崎 勝 千葉大学, 大学院・医学研究院, 教授 (70166156)
木村 文夫 千葉大学, 大学院・医学研究院, 准教授 (70334208)
清水 宏明 千葉大学, 大学院・医学研究院, 講師 (80272318)
吉留 博之 千葉大学, 大学院・医学研究院, 講師 (10312935)
大塚 将之 千葉大学, 大学院・医学研究院, 助教 (90334185)
|
研究期間 (年度) |
2006 – 2007
|
キーワード | 骨髄幹細胞 / VEGF / AFP / ホーミング |
研究概要 |
自己骨髄細胞を担体として利用した新しい遺伝子治療法の開発を主目的とし、研究期間内に以下の検討を行った。1)ホーミング遺伝子・治療遺伝子の探索:ヒト肝細胞癌症例標本よりRT-PCRを行い、AFPを今回のターゲットとして選択した。AFPの発現は、血清AFPの測定ならびに免疫染色にてタンパク質レベルでも確認した。2)ホーミング遺伝子の選択と骨髄細胞への導入の評価:ホーミング遺伝子として、VEGFを選択した。レセプターとしては、骨髄細胞へのホーミングに関与するVEGF-R1を選択した。マウス骨髄細胞におけるVEGFR-1の発現をFlow cytometryを用いて検討し、その発現を確認した。3)In vitroでのホーミングの確認:VEGF recombinant proteinを用いて骨髄細胞の遊走能を検討したところ、VEGF濃度依存性に細胞の遊走を認めた。4)治療遺伝子のtransfection:マウス骨髄細胞へのAFP安定発現系の構築は、retrovirusによるdouble transfection(DT)を用いることとした。5)VEGF-1+AFP DT細胞のhomingの検討(In vitro):VEGF recombinant proteinを用いてDT細胞のhomingを検討したところ、VEGF濃度依存性に細胞の走化性を認めた。6)DT細胞のAFP産生能の検討(In vitro):DT細胞の上清において高いAFPの産生を認めた。7)DT細胞のhomingの検討(In vivo):同系マウス背部皮内にVEGFを注射し、DT細胞をivして背部への集積を組織学的に証明した。8)DT細胞のAFP産生能の検討(In vivo):7)と同じ条件で、組織学的にAFPの発現を検討したところ、DT細胞は同部位でAFPを産生していることが示された。
|