• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

喫煙、飲酒による食道・頭頸部の多発癌発生機序の解明と二次癌の予防

研究課題

研究課題/領域番号 18591467
研究機関九州大学

研究代表者

森田 勝  九州大学, 大学病院, 講師 (30294937)

研究分担者 掛地 吉弘  九州大学, 大学院・医学研究院, 准教授 (80284488)
沖 英次  九州大学, 大学病院, 助教 (70380392)
小山 倫浩  産業医科大学, 医学部, 准教授 (00309965)
キーワード食道外科学
研究概要

食道扁平上皮癌のP53遺伝子異常 喫煙等の環境因子の標的遺伝子の可能性のあるp53の遺伝子異常を95症例の日本人の食道癌サンプルにて解析し、地域による差を検討するとともに、発癌における役割につき考察した。【結果】(1)食道癌症例においてはtransversion変異を50%と高頻度に認め、G:C→T:A変異は25%と特に多かった。(2)それに対し、transition変異の頻度は比較的、低かった。(3)frameshiftは21%と比較的高頻度に認めた。【考察】これらの結果は、p53遺伝子異常が食道癌の多段階発癌において重要であると共に、タバコの成分であるベンツピレン等による酸化的DNA損傷およびDNA修復異常が他の消化管癌に比べ強く関与していることが示唆された。 (Cancer Science 98:1152-1156,2007)
細胞周期調節タンパクp14、p16のメチル化および発現解析 細胞周期調節タンパクp14、p16は癌抑制遺伝子としての性質を有し、メチル化等によるこれらの発現低下は癌化、癌の進展に関与している可能性がある。さらに、喫煙等の環境因子の標的遺伝子である可能性がある。今回、38症例の食道扁平上皮癌症例でメチル化を検討すると共に、18症例により発現を検討した。【結果】p14の発現低下例は進行した症例が有意に多く、メチル化と相関していた。一方、p16に関してはこれらの相関を認めなかった。【考察】食道癌においてp14のメチル化はその発現低下に重要で、さらに食道癌の浸潤、転移に関与している可能性が示唆された。 (Anticancer Research 27:3345-3354,2007)

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Acute lung injury following an esophagectomy for esophageal cancer:With special reference to the clinical factors and cytokine levels of peripheral blood and pleural drainage fluid2008

    • 著者名/発表者名
      Morita M, Yoshida R, Ikeda K, Egashira A, Oki E, Sadanaga N, Kakeji Y, et. al.
    • 雑誌名

      Diseases of the Esophagus 21

      ページ: 30-36

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Expression of p53 and p21 and clinical response for hyperthermochemoradiotherapy in patients with squamous cell carcinoma of the esophagus2007

    • 著者名/発表者名
      Ishida M, Morita M, Saeki H, Ohga T, Sadanaga N, Watanabe M, Kakeii Y, Maehara Y:
    • 雑誌名

      Anticancer Research 27

      ページ: 3501-3506

    • 査読あり
  • [雑誌論文] p53 gene mutations in esophageal squamous cell carcinoma and their relevance to etiology and pathogenesis:Results in Japan and comparison with other countries2007

    • 著者名/発表者名
      Egashira A, Morita M, Kakeji Y, Sadanaga N, Oki E, Honbo T, Ohta M, Maehara Y
    • 雑誌名

      Cancer Science 98

      ページ: 1152-1156

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Promotoer hypermethylation and quantitative expression analysis of CDKN2A(p14^<ARF> and p16^<INK4a>)gene in esophageal squamous cell carcmoma2007

    • 著者名/発表者名
      Ito S, Ohga T, Saeki H, Watanabe M, Kakeji Y, Morita M, Yamada T, Maehara Y
    • 雑誌名

      Anticancer Research 27

      ページ: 3345-3354

    • 査読あり
  • [学会発表] Clinical significance of an esophagectomy in patients 75 years of age or older based on an analysis of 10000 perative cases with esophageal cancer2008

    • 著者名/発表者名
      Morita M, Yoshida R, Ohgaki K, Immura I, Shibahara K, Oki E, Sadanaga N, Kakeii Y, Maehara Y
    • 学会等名
      2008 Gastrointestinal Cancers Symposium(ASCO)
    • 発表場所
      Orlando, FL, USA
    • 年月日
      2008-01-25
  • [備考] 九州大学消化器・総合外科

    • URL

      http://www.congre.co.jp/kyushu-u/surg2/

  • [備考] 森田勝

    • URL

      http://hyoka.ofc.kyushu-u.ac.jp/search/details/K0027661

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi