• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

喫煙、飲酒による食道・頭頚部の多発癌発生機序の解明と二次癌の予防

研究課題

研究課題/領域番号 18591467
研究機関九州大学

研究代表者

森田 勝  九州大学, 大学病院, 講師 (30294937)

研究分担者 掛地 吉弘  九州大学, 医学研究院, 准教授 (80284488)
沖 英次  九州大学, 医学研究院, 非常勤講師 (70380392)
小山 倫浩  産業医科大学, 医学部, 助教授 (00309965)
キーワード食道外科学 / 食道癌 / 喫煙 / 飲酒 / 酸化的DNA損傷 / 癌抑制遺伝子 / p53
研究概要

食道癌発生、進展における酸化的DNA損傷の検討
【背景】様々な環境因子、内因性要因に起因する酸化的DNA損傷は遺伝子変異を誘発し発癌の原因となる。8-hydroxydeoxyguanosine(8-oxoG)は酸化損傷の指標であるが、8-oxoG DNA glycosylase(OGG1)により塩基除去修復される。【方法】食道癌98例にて、OGG1と8-oxoGの免疫組織化学染色を行った。【結果】8-oxoG陽性率は進行癌ほど高かった。一方、OGG1は核染色型と細胞質染色型が存在し、進行癌ほど細胞質型が多かった。【考察】食道癌の進展と酸化損傷の蓄積との関連が示唆され、8-oxoGとOGG1の局在の不一致が塩基除去修復の障害につながる可能性が考えられた。(第109回日本外科学会定期学術集会)
食道癌におけるp53遺伝子異常の検討
【背景】食道癌における癌抑制遺伝子p53異常の生物学的意義とくに環境因子の標的遺伝子としての意義明らかでない。【方法】食道扁平上皮癌108例を対象とし、p53遺伝子変異、p53遺伝子座のLOHを解析した。【結果】(1)p53遺伝子変異の頻度は60%で、うち、transversion変異を40.0%に認めた。(2)p53遺伝子座LOHは、62.2%に認めた。(3)p53遺伝子変異を認めた症例でLOHを有意に多く認めた。(4)遺伝子変異、タンパク発現と予後に関しては相関を認めなかったが、p53遺伝子座にLOHを持つ症例は有意に予後が不良であった。【考察】食道癌にてp53のtransversion変異が他癌に比べ多いことはタバコの成分であるベンツピレン等による酸化的DNA損傷、DNA修復異常が強く関与していることが示唆された。さらにp53遺伝子座のLOHが食道癌の悪性度を示す指標になり得ると考えられた。(ASCO-GI symposium)

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (2件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] The difference in p53 mutations between cancers of the upper and lower gastrointestinal tract.2009

    • 著者名/発表者名
      Oki E, Morita M, Kakeji, et al
    • 雑誌名

      Digestion 79 Suppl1

      ページ: 33-39

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Advances in esophageal cancer surgery in Japan : An analysis of 1OOO consecutive patients treated at a single institute2008

    • 著者名/発表者名
      Morita M, Oki E, Kakeji Y, et al
    • 雑誌名

      Surgery 143

      ページ: 499-508

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Esophagectomy in patients 80 years of age and older with carcinoma of the thoracic esophagus2008

    • 著者名/発表者名
      Morita M, Oki E, Kakeji Y, et al
    • 雑誌名

      J Gastroenterol 43

      ページ: 345-341

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Expression of Cytochrome P450 in non-small cell lung cancer2008

    • 著者名/発表者名
      Oyama T, Morita M, et al
    • 雑誌名

      Frontiers in Bioscience 13

      ページ: 5787-5793

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Preoperative chemoradiotherapy for esophageal cancer : Factorsassociated with clinical response and postoperative complications

    • 著者名/発表者名
      Morita M, Kakeji Y, et al
    • 雑誌名

      Anticancer Res (印刷中)

    • 査読あり
  • [学会発表] The spectrum of p53 gene mutation in squamous cell carcinoma of the esophagus in Japan2009

    • 著者名/発表者名
      Saeki H, Morita M, Kakeji Y, et al
    • 学会等名
      2009 Gastrointestinal Cancers Symposium (ASCO)
    • 発表場所
      California
    • 年月日
      20090115-20090117
  • [学会発表] 食道癌に対する術前化学・放射線療法の意義と今後の課題2008

    • 著者名/発表者名
      森田勝, 沖英次, 掛地吉弘, ほか
    • 学会等名
      第108回日本外科学会定期学術集会
    • 発表場所
      長崎
    • 年月日
      20080515-20080517
  • [備考] 九州大学消化器・総合外科

    • URL

      http://www.congre.co.jp/kyushu-u/surg2/

  • [備考] 森田勝

    • URL

      http://hyoka.ofc.kyushu-u.ac.jp/search/details/K0027661

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi