研究課題/領域番号 |
18591513
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
消化器外科学
|
研究機関 | 兵庫医科大学 |
研究代表者 |
宇山 直樹 兵庫医科大学, 医学部, 助教 (70402873)
|
研究分担者 |
藤元 治朗 兵庫医科大学, 医学部, 教授 (90199373)
飯室 勇二 兵庫医科大学, 医学部, 准教授 (30252018)
河田 則文 大阪市立大学, 大学院・医学研究科, 教授 (30271191)
池田 一雄 大阪市立大学, 大学院・医学研究科, 准教授 (80275247)
波多野 悦朗 京都大学, 医学研究科, 助教 (80359801)
|
研究期間 (年度) |
2006 – 2007
|
キーワード | 肝星細胞 / 肝繊維化 / 中間系フィラメント / synemin / vimentin / vimentin |
研究概要 |
A)ラット肝星細泡に発現する中間系フィラメントの同定 はじめにラット肝星細胞における中間系フィラメント蛋白の発現を正常肝及び繊維化肝にて検討した。GFAP Desmin Vimentin Syneminの発現を正常肝組織の星細胞に認めた。Desmin Vimentinは繊維化肝組織にてimmunoreactivityの増強を認めたが、GFAP Syneminに関してはimmunoreactivityの減少を認めた。次に、ラット肝臓より星細胞を分離培養し、活性化とともに上記中間系フィラメントの発現変化を調べた。活性化とともに、Desmin Vimentinの発現は増加し、GFAP Syneminの発現は減少を認めた。 B)ヒト肝星細胞に発現する中間系フィラメントの同定 ラット同様、ヒト正常肝及び繊維化肝にて上記中間系フィラメント蛋白の発現を調べた。Vimentin Syneminの発現を正常肝の星細胞に認めた。ラット同様、ヒト障害繊維化肝こおいてVimentinの発現は増強したが、Syneminに関しては減少した。しかし、GFAP Desminの発現は両組織で認めなかった。ヒト星細胞株(活性化)では、Vimentinの発現は認めたが、Syneminの発現は、認められなかった。A)B)の結果より、Vimentinがラット及びヒト星細胞の活性かに深く関わっている可能性が考えられた。 C)星細胞の機能における中間系フィラメントVimentinの役割 ヒトvimentinの発現を抑制するsiRNAを作成し、ヒト星細胞株のvimentinの発現を抑制すること(85%)に成功した。Vimentinの遺伝子発現を抑えた星細胞の1)コラーゲン産生能2)増殖能3)収縮能について調べたが、これらの機能抑制には働いていないことがわかった。
|