研究課題/領域番号 |
18591555
|
研究機関 | 九州大学 |
研究代表者 |
塩瀬 明 九州大学, 医学研究所, 共同研究員 (30363336)
|
研究分担者 |
益田 宗孝 横浜市立大学, 外科治療学, 教授 (10190365)
富田 幸裕 九州大学, 大学病院, 准教授 (90180174)
川島 嘉明 愛知学院大学, 薬学部, 教授 (30082978)
江頭 健輔 九州大学, 医学研究院, 准教授 (60260379)
富永 隆治 九州大学, 医学研究院, 教授 (70136464)
|
キーワード | 心臓大血管外科学 / 生体適合材料 / ドラッグ・デリバリー・システム / ナノテクノロジー / 静脈グラフト |
研究概要 |
【背景】 静脈グラフト不全の主因は、バイパス後に急速に進行する新生内膜肥厚(血管平滑筋細胞の遊走、増殖)と考えられているが、血小板由来増殖因子(PDGF)が静脈グラフト不全の中心的役割を果たしていることが知られている。イマチニブは慢性骨髄性白血病治療薬として承認されている経口薬であり、PDGF受容体阻害作用を有するが、PDGF阻害作用を達成する有効薬剤血中濃度を得るには大量の薬剤投与が必要である。したがって、優れたドラッグ・デリバリー・システム(DDS)を応用し、イマチニブを静脈グラフト細胞内に選択的に、且つ長期間送達できれば画期的治療法となる。 【研究成果】 1)イマチニブ封入ナノ粒子の作製 生体吸収性ナノ粒子にイマチニブを封入した。生体吸収性高分子ポリマーとして長年使用されてきたPLGAを用いてナノ粒子を作製した。 2)in vitroでの有効性の検討 培養血管平滑筋細胞に効果的にナノ粒子が取り込まれること、PDGF受容体阻害作用を有すること、血管平滑筋細胞の遊走、増殖を優位に抑制すること、を確認した。細胞毒性の所見は観察されなかった。 1)ナノ粒子のEx vivoでの切除静脈片への送達:ヒトならびにウサギ切除静脈片にex vivoでの条件で、ナノ粒子が短時間に効率よく静脈壁細胞に送達された。 2)in vivoでの有効性の検討:高コレステロール食負荷ウサギの静脈グラフトバイパス4週後に生じる新生内膜形成がイマチニブ封入ナノ粒子によって効果的に抑制され、PDGF受容体のリン酸化およびその下流の細胞内シグナルが抑制された。
|