• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 研究成果報告書概要

グリオーマによる免疫抑制機構-脳内ミクログリアとプロスタグランジンの役割-

研究課題

研究課題/領域番号 18591618
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 脳神経外科学
研究機関産業医科大学

研究代表者

山下 優毅  産業医科大学, 医学部, 教授 (00028680)

研究期間 (年度) 2006 – 2007
キーワードグリオーマ / ミクログリア / プロスタグランジン / 免疫抑制
研究概要

悪性グリオーマは中枢神経系に原発する悪性の腫瘍で種々の治療法が試みられているが、予後不良のまま残されている。患者においてはグリオーマに対して免疫反応が誘導されるという報告はあるものの、免疫療法のみでグリオーマを治療するのは困難である。グリオーマに対して免疫療法が成功しない原因として、担癌生体では免疫反応が抑制されているためと考えられている。したがって、担癌生体における免疫抑制機構を解明し、免疫抑制状態を改善することにより、有効な抗グリオーマ効果が期待される。我々はグリオーマに対する免疫反応の機構を解析している際にグリオーマとマクロファージを共培養すると、マクロファージから大量のPGが産生されることを見出した。さらに、このマクロファージでは腫瘍免疫に重要なIL-12,TNF等のサイトカイン産生が低下していることから、グリオーマがマクロファージに作用して、PG産生を誘導し、免疫抑制状態を引起こすという仮説を提唱した。
今回、中枢神経系のマクロファージとしてのミクログリアを用いて、免疫反応におけるミクログリアの役割と担癌状態における免疫抑制機構を解析し、次の点を明らかにした。
(1)マウス脳内より分離したミクログリアをグリオーマと共培養することにより、ミクログリアが大量のPGを産生した。一方、TNFの産生は抑制された。
(2)PG合成酵素をKOしたマウス由来のミクログリアはPGを産生しなく、TNF産生も抑制されなかった。
(3)PG合成酵素をKOしたマウスでは腫瘍の増殖も抑制され、有効な免疫反応が誘導された。
以上より、ミクログリア由来のPGが免疫反応を抑制すること、またPG産生をコントロールすることにより、腫瘍に対する宿主の抵抗性を誘導できる可能性が明らかにされた。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (2件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Induction of prostaglandin E_2 synthesis and microsomal prostaglandin E synthase-I expression in murine microglia by glioma-derived soluble factors2008

    • 著者名/発表者名
      Nakano, Y., et. al.
    • 雑誌名

      J.Neurosugery 108

      ページ: 311-319

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Induction of prostaglandin E_2 synthesis and microsomal prostaglandin E synthase-I expression in murine microglia by glioma-derived soluble factors.2008

    • 著者名/発表者名
      Nakano, Y., et. al.
    • 雑誌名

      J. Neurosugery 108

      ページ: 311-319

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] IL-3 is an important differentiation factor for the development of prostaglandin E_2-producing macrophages between C57BL/6 and BALB/c mice2007

    • 著者名/発表者名
      Kuroda, E., et. al.
    • 雑誌名

      European J.Immunology 37

      ページ: 2185-2195

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Induction of prostaglandin E_2 production by leukemia inhibitory factor promotes migration of first trimester extravillous trophoblast cell line,HTR-8/SV neo2007

    • 著者名/発表者名
      Horita, H., et. al.
    • 雑誌名

      Human Reproduction 22

      ページ: 1801-1809

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] IL-3 is an important differentiation factor for the development of prostaglandin E_2-producing macrophages between C57BL/6 and BALB/c mice.2007

    • 著者名/発表者名
      Kuroda, E., et. al.
    • 雑誌名

      Eur. J. Immunology 37

      ページ: 2185-2195

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Induction of prostaglandin E_2 production by leukemia inhibitory factor promotes migration of first trimester extravilous trophoblast cell line, HTR-8/SV neo.2007

    • 著者名/発表者名
      Horita, H., et. al.
    • 雑誌名

      Human Reproduction 22

      ページ: 1801-1809

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Core Lecture for Immunology, 2nd ed.(In Japanese)2007

    • 著者名/発表者名
      Kimoto, M., Sakaguchi, N., Yamashita, U.
    • 雑誌名

      Nanzando

      ページ: 295

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [学会発表] Induction of prostaglandin E_2 and mPGES-I in microglia by glioma-derived soluble factors2007

    • 著者名/発表者名
      Yamashita, U., et. al.
    • 学会等名
      13th International Congress of Immunology
    • 発表場所
      Rio de Janeiro,Burazil
    • 年月日
      2007-08-25
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] Induction of prostaglandin E_2 and mPGES-1 in micro-glia by glioma derived soluble factors.2007

    • 著者名/発表者名
      Yamashita, U., et. al.
    • 学会等名
      13th International Congress of Immunology
    • 発表場所
      Rio de Janeiro, Burazil
    • 年月日
      2007-08-25
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [図書] 免疫学コア講義 改訂2版2007

    • 著者名/発表者名
      木本 雅夫, 阪口 薫雄, 山下 優毅
    • 総ページ数
      295
    • 出版者
      南山堂
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [備考] 「研究成果報告書概要(和文)」より

    • URL

      http://www.uoeh-u.ac.jp/JP/index.html

URL: 

公開日: 2010-02-04  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi