• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

婦人科癌における遺伝子多型解析

研究課題

研究課題/領域番号 18591851
研究機関大阪医科大学

研究代表者

植田 政嗣  大阪医科大学, 医学部, 非常勤講師 (50223467)

研究分担者 寺井 義人  大阪医科大学, 医学部, 講師 (90278531)
竹原 幹雄  大阪医科大学, 医学部, 助教 (40298766)
金村 昌徳  大阪医科大学, 医学部, 助教 (40298782)
キーワード婦人科癌 / 遺伝子多型 / 発癌 / 浸潤・転移 / フポトーシス
研究概要

癌は生まれながらの体質(遺伝素因)と病原体や生活習慣などの影響(環境因子)の両者が複雑に絡み合って生じる疾患であるが、近年、宿主側因子として種々の発癌関連遺伝子多型の関与が注目されている。固形癌の発症関連遺伝子(cancer susceptibility gene)としては、環境発癌物質解毒酵素glutathione-S-transferase(GST)、癌抑制遺伝子p53、細胞増殖シグナル伝達因子HER2、アポトーシス誘導因子Fasが重要であり、特定のDNA領域の欠失(deletion)やsingle nucleotide polymorphism(SNP)として検出される。これまでの検討から、GST isoforn(GSTT1)のdeletionやFas promoter-670のSNP(A/G)が頚癌発生に、p53 codon 72のSNP(G/C)が体癌発生に密接に関与することを見出した。また、他の様々な発癌関連遺伝子異常と婦人科癌の発育・進展との関連性を調査した結果、survivinおよびそのsprice variantsの遺伝子発現異常が頚癌の発生・進展に、BRAF遺伝子変異が卵巣漿液性腺癌の初期発生に密接に関与することが判明した。現在、さらにp53の不活性化に関与するMDM2遺伝子多型と婦人科癌の発生過程ならびにp53 codon 72のSNPとの関連性を検討している。今後は、Fas promoter -670のSNFやMDM2遺伝子多型が婦人科癌の浸潤・転移、アポトーシスあるいは予後に及ぼす影響について、臨床病理学的データを加味してさらに解析をすすめたいと考えている。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2007

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (3件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Germ line and somatic mutations of BRAF V599E in ovarian carcinoma2007

    • 著者名/発表者名
      Masatsugu Ueda, et. al.
    • 雑誌名

      International Journal of Gynecological Cancer 17

      ページ: 794-797

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Transcriptional expression of survivin and its splice variants incervical carcinomas2007

    • 著者名/発表者名
      Hikari Hutakuchi, et. al.
    • 雑誌名

      International Journal of Gynecological Cancer 17

      ページ: 1092-1098

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 血管新生抑制を介した卵巣がん分子標的治療2007

    • 著者名/発表者名
      植田 政嗣, ほか
    • 雑誌名

      今日の移植(マクファージフォーラム) 14

      ページ: 229-234

  • [学会発表] 卵巣癌の発生とBRAF V599E遺伝子変異2007

    • 著者名/発表者名
      植田 政嗣, ほか
    • 学会等名
      第25回日本ヒト細胞学会学術集会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-08-04
  • [学会発表] 卵巣癌の発生とBRAF V599E遺伝子変異2007

    • 著者名/発表者名
      植田 政嗣, ほか
    • 学会等名
      第48回日本臨床細胞学会総会(春期大会)
    • 発表場所
      千葉
    • 年月日
      2007-06-08
  • [学会発表] Transcriptional expression of survivin and its splice variants in cervical carcinomas2007

    • 著者名/発表者名
      Masatsugu Ueda, et. al.
    • 学会等名
      The 59th Annual Meeting of Japan Society of Obstetrics and Gynecology
    • 発表場所
      Kyoto,Japan
    • 年月日
      2007-04-16
  • [図書] よくわかる卵巣癌のすべて4分子生物学的特徴6)血管新生関連因子2007

    • 著者名/発表者名
      植田 政嗣
    • 総ページ数
      514
    • 出版者
      永井書店,東京

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi