• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

視覚皮質third tier visual cortexの視野再現とエリア区分

研究課題

研究課題/領域番号 18591912
研究種目

基盤研究(C)

研究機関岐阜大学

研究代表者

中村 浩幸  岐阜大学, 大学院医学系研究科, 助教授 (10211434)

キーワード解剖学 / 外科 / 神経科学 / 脳・神経
研究概要

本年度は、3次視覚複合体third tier visual cortexの視野再現を研究した。1次視覚野の水平子午線と垂直子午線に、異なる神経軸策トレーサーであるディアミディノイエローとファーストブルーを、それぞれ一列に多数注入して、third tier visual complexにおける視野再現を検討した。さらにこれらの子午線にはさまれている、下4分の一の視野を再現している皮質にビオチン化デキストランアミンを微量注入し、子午線の視野再現との関係を調べた。ネンブタールに深麻酔下でニホンザルの後頭葉を露出し、月状溝と下後頭溝のすぐ後に一列にファーストブルーを、これらの溝が近づく部位から後頭極に向かって一列にディアミディノイエローを注入した。その結果、third tier visual complexでは、水平子午線と垂直子午線の再現皮質がモザイク状に入り組んでおり、1次視覚野や2次視覚野のように、それぞれの子午線が境界線に再現されているわけではないことが示唆された。この結果は、third tier visual complexが、複雑な視覚情報処理を行っていることを示唆している。
上述の実験に加えて、third tier visual cortexの中で、古典的に区分されている領野であるV3Aを髄鞘構築的手法で形態学的に明らかにし、MRI画像による皮質脳回画像をアトラスとして用い、ビオチン化デキストランアミンを微量注入した。その結果、広範な視覚関連皮質に順行性に標識された神経終末と逆行性に標識された細胞体が観察された。また、色や形・動きなどの異なる視覚モダリティを処理していると考えられている2次視覚野の異なるチトクロームオキシダーゼ構造からV3Aへの投射を検討し、すべてのモジュールから投射していることを明らかにした。この結果は、third tier visual cortexの一部であるV3Aは、さまざまな視覚情報を統合した機能をつかさどっていることを示唆している。この結果は、第29回神経科学会議で報告し、The Journal of Comparative Neurologyに投稿準備中である。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2006

すべて 雑誌論文 (6件)

  • [雑誌論文] Cortical connections of the V3A in the Japanese Monkey.2006

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Nakamura, Akichika Mikami, Kazuo Itoh
    • 雑誌名

      Neuroscience Research 55(Suppl. 1)

      ページ: S222

  • [雑誌論文] Projections of glutamate decarboxylase positive and negative cerebellar neurons to the pretectum in the cat.2006

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Nakamura, ほか4名
    • 雑誌名

      Neuroscience Letters 403

      ページ: 30-34

  • [雑誌論文] Cortical feedback depolarization waves : A mechanism of top-down influence on early visual areas.2006

    • 著者名/発表者名
      Per Roland, Hiroyuki Nakamura, ほか6名
    • 雑誌名

      Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America 103

      ページ: 12586-12591

  • [雑誌論文] Brain-derived neurotrophic factor participates in determination of neuronal laminar fate in the developing mouse cerebral cortex.2006

    • 著者名/発表者名
      Hidefumi Fukumitsu, Hiroyuki Nakamura, ほか4名
    • 雑誌名

      The Journal of Neuroscience 26

      ページ: 13218-13230

  • [雑誌論文] Occlusal disharmony induces spatial memory impairment and hippocampal neuron degeneration via stress in SAMP8 mice.2006

    • 著者名/発表者名
      Kin-ya Kudo, Hiroyuki Nakamura, ほか6名
    • 雑誌名

      Neuroscience Letters 414

      ページ: 188-191

  • [雑誌論文] 咀嚼器官と脳の知的機能2006

    • 著者名/発表者名
      小園知, 渡邊和子, 中村浩幸, 小野塚実
    • 雑誌名

      日本咬合学会会誌 6

      ページ: 9-13

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi