• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

自己網膜幹細胞移植における網膜環境因子の制御機構に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 18591927
研究機関熊本大学

研究代表者

福島 美紀子  熊本大学, 大学院・医学薬学研究部, 准教授 (10284770)

研究分担者 谷原 秀信  熊本大学, 大学院・医学薬学研究部, 教授 (60217148)
越山 靖夫  熊本大学, 大学院・医学薬学研究部, 助教 (40372784)
キーワード再生医学 / 移植・再生医療 / 細胞・組織
研究概要

自己網膜幹細胞を用いた網膜移植再生治療の実現に向けた基礎的実験として、移植細胞の分化や侵入生着に影響を与える宿主網膜の生理活性分子に着目して、移植後の宿主網膜環境因子の変化を解析し、その反応の制御機構を遺伝子発現レベルで明らかにし、さらにそれらの分子メカニズムを踏まえ、自己網膜幹細胞移植に有利な網膜環境を制御する手技の開発を行うことを目的に以下のことを明らかにした。
1.網膜前駆細胞の探索
(1)毛様体由来網膜幹細胞の単離
成体マウス毛様体組織よりsphere法を用いて、神経前駆細胞を単離した。さらに分化条件にて、網膜〓有細胞であるアマクリン細胞、杆体視細胞、ミューラグリア細胞への分化を得た。
(2)網膜前駆細胞の増殖に関わるシグナルの解析
Wnt3a添加によりFGFによるsphere径の増加能、2次sphere型成能の相乗効果が認められた。
(3)網膜幹細胞分化に関するシグナルの解析
マウス幼若網膜よりsphere法にて得られた網膜前駆細胞の分化を、ルシフェラーゼアッセイを用いて解析した。
IL-6、BMPともにグリア分化に関わるGFAPの転写活性を認め、相乗効果が明らかになった。
2.網膜前駆細胞の傷害網膜移植
(1)前駆細胞の傷害網膜への移植
得られた網膜前駆細胞の網膜への生着をみた。傷害網膜での炎症反応が網膜前駆細胞の分化に影響する知見を得た。
3.傷害網膜におけるシグナルの探索
(1)虚血再潅流傷害網膜における分子機構
HMG-CoA還元酵素阻害薬ピタバスタチンの神経保護作用のメカニズムを網膜虚血再潅流傷害モデルにおいて明らかにした。
(2)レーザー誘発眼内新生血管モデルにおける分子機構
実験動物を用いたレーザー誘発眼内新生血管モデル実験では、HMG-CoA還元酵素阻害薬ピタバスタチン投与によりCNV発生の抑制効果が観察された。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 4件)

  • [雑誌論文] Y-27632,a Rho-associated protein kinase inhibitor, attenuates neuronal cell death after transient retinal ischemia.2008

    • 著者名/発表者名
      Hirata A, et. al.
    • 雑誌名

      Graefes Arch Clin Exp Ophthalmol. 246・1

      ページ: 51-59

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 眼科医のための先端医療幹細胞にかかわるシグナル伝達2007

    • 著者名/発表者名
      福島 美紀子
    • 雑誌名

      あたらしい眼科 24・7

      ページ: 917-919

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Effect of pitavastatin on experimental choroidal neovascularization in rats.2007

    • 著者名/発表者名
      Sagara N, et. al.
    • 雑誌名

      Exp Eye Res. 84・61

      ページ: 1074-1080

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Media conditioned by retinal pigment epithelial cells suppress the canonical Wnt pathway.2007

    • 著者名/発表者名
      Inoue T, et. al.
    • 雑誌名

      Neurosci Lett. 424・3

      ページ: 190-193

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Pitavastatin: protection against neuronal retinal damage induced by ischemia-reperfusion injury in rats.2007

    • 著者名/発表者名
      Kawaji T, et. al.
    • 雑誌名

      Curr Eye Res. 32・11

      ページ: 991-997

    • 査読あり

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2021-09-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi